超姉さん宅の旬菜豆ごはん☆

超姉さん女房
超姉さん女房 @cook_40052384

みずたま模様のお豆ごはんお豆さんが嫌いなお子さんでもかわいいから食べてくれるのではないかな^^
このレシピの生い立ち
昔からあと混ぜお豆ごはん。今では結構みなさんやっていますね。私はこの時期になると生のえんどう豆は大量にいただく機会があるのでこのように茹でて小分けして冷凍庫に入れておきます。
鮮度風味は落ちますが冷凍グリンピースより美味しいですよ。

超姉さん宅の旬菜豆ごはん☆

みずたま模様のお豆ごはんお豆さんが嫌いなお子さんでもかわいいから食べてくれるのではないかな^^
このレシピの生い立ち
昔からあと混ぜお豆ごはん。今では結構みなさんやっていますね。私はこの時期になると生のえんどう豆は大量にいただく機会があるのでこのように茹でて小分けして冷凍庫に入れておきます。
鮮度風味は落ちますが冷凍グリンピースより美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. えんどう豆 100g
  2. ☆酒 大匙1
  3. ☆米 3合
  4. 昆布 大匙1
  5. ☆白だし醤油 大匙1
  6. 茹で汁 400cc
  7. ♪塩 小匙1
  8. 炊く水はえんどう豆茹で汁 炊く分量の目盛

作り方

  1. 1

    生のえんどう豆はさやから豆を取り♪の分量でさっと茹でそのまま冷ます。

  2. 2

    冷めたら茹で汁と豆を分ける。

  3. 3

    普通にご飯を研いで☆の調味料を入れてえんどう豆の茹で汁を入れて普通に目盛の分量でいいです。足りない場合は水を足します。

  4. 4

    ごはんが炊けたら2を入れてさっくり混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

えんどう豆は一緒に炊くよりこの方がしわしわにならないです。色もきれいだしお勧めです。出汁は昆布茶がお勧めです。お豆嫌いな子もかわいい色合いで食べてくれるのではないですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
超姉さん女房
超姉さん女房 @cook_40052384
に公開
16歳年下の旦那君に南極レシピだなと言われつつ胃袋がっちりつかんでます♪カゴメ・はなまる料理選手権コンテスト入選など2012年みそっかす普及委員会勝手に発足^^孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーのブログはこちら。http://ameblo.jp/chachamarumaki/
もっと読む

似たレシピ