【離乳食完了期】魚の黒酢カレー南蛮

mogcook @cook_40070282
黒酢を使った離乳食メニュー。
離乳食後期頃から、体に良いお酢に少しずつ慣れていきましょう。
このレシピの生い立ち
美味しくて栄養価の高いお魚を、離乳食期の赤ちゃんにも食べてもらいたくて。
【離乳食完了期】魚の黒酢カレー南蛮
黒酢を使った離乳食メニュー。
離乳食後期頃から、体に良いお酢に少しずつ慣れていきましょう。
このレシピの生い立ち
美味しくて栄養価の高いお魚を、離乳食期の赤ちゃんにも食べてもらいたくて。
作り方
- 1
魚は湯煎解凍し、袋から出してさっとほぐします。
- 2
米粉とカレー粉を半分ずつ混ぜた粉を魚をまぶし、フライパンに米油を入れ揚げ焼きにします。
- 3
パプリカはみじん切りにし、電子レンジで加熱します。(皮が気になる場合はみじん切りにする前に取り除きます)
- 4
ボウルにたれの材料を混ぜ合わせておきます。
- 5
魚にたれをかけ、パプリカを散らせば出来上がり♪
コツ・ポイント
離乳食期にあまり口にする機会が少ない酢に少しずつ慣れるよう、カレー味の南蛮漬けに仕上げました。
黒酢は香り高くまろやかな味わいが特徴です。
又同じ塩分の料理でも酢を加える事で塩味を強く感じる事ができるので、おいしく減塩調理ができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
グリルで白身魚のカレー焼き! グリルで白身魚のカレー焼き!
お財布に優しく身が柔らかいのですが少し臭みがあるパンガシウス、カレー味にすると臭みも消え美味しくなります。カレーの効果は絶大ですね! Sa01tp -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18235473