簡単・きゅうりの酢の物(三杯酢)副菜に

Ta—Ke—O
Ta—Ke—O @cook_40096800

カテゴリ「きゅうり」に掲載。

きゅうり1本で。おつまみに。

写真のうつわ(漆器)は蜂谷隆之作のそば猪口(外黒内錫)
このレシピの生い立ち
・酒のつまみが足りない時すぐ出来るもう一品を考案。

・写真のうつわ(漆器)は、蜂谷隆之氏作のそば猪口(外黒内錫)
漆器の内側の錫から出来た銀色の何とも言えない光沢感に一目見て魅せられました。そんなうつわに緑瑞々しいきゅうりを盛りました。

簡単・きゅうりの酢の物(三杯酢)副菜に

カテゴリ「きゅうり」に掲載。

きゅうり1本で。おつまみに。

写真のうつわ(漆器)は蜂谷隆之作のそば猪口(外黒内錫)
このレシピの生い立ち
・酒のつまみが足りない時すぐ出来るもう一品を考案。

・写真のうつわ(漆器)は、蜂谷隆之氏作のそば猪口(外黒内錫)
漆器の内側の錫から出来た銀色の何とも言えない光沢感に一目見て魅せられました。そんなうつわに緑瑞々しいきゅうりを盛りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. 適量
  3. 三杯酢
  4. 大さじ1.5
  5. 砂糖 大さじ0.5
  6. 薄口しょうゆ 大さじ1
  7. だし汁 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    きゅうりは、小口切りにします。そして塩水にしばらく浸してしんなりさせ、上げて、手でギュッと絞って水気をしっかり切ります。

  2. 2

    三杯酢は、ボールなどに分量の調味料を全部入れて混ぜておきます。

  3. 3

    ボールに絞ったきゅうりを入れて、混ぜ合わせます。
    時間がありましたら、冷蔵庫に入れて冷やすと、より一層美味しくなります。

  4. 4

    レシピやうつわも紹介しているプログにもお立ち寄りください。

    http://ameblo.jp/cookphoto/

コツ・ポイント

・小口切りしたきゅうりは、塩水につけますが、その後手でしっかりと固く絞って下さい。水気が多いと水ぽい味になり、味が締まりません。ご注意を。

・きゅうりと三杯酢とを混ぜ合わせたら、出来ましたら、冷蔵庫に入れて冷やすと、より美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ta—Ke—O
Ta—Ke—O @cook_40096800
に公開
♪物語のある「うつわ」♪最近うつわ(器)に興味を持ち始めました。眺めたり、手に取ったりして、うっとりした気持ちに。物語を感じたりして、心の栄養になります。特に作家もののうつわ中心に普段から気楽に使えるものを取り上げます。そんなうつわに合った素敵なレシピを紹介していきたいと思います。「うつわ」など紹介のプログ  http://ameblo.jp/cookphoto/  にもどうぞ。
もっと読む

似たレシピ