たっぷりキャベツギョーザ

まふぃらー
まふぃらー @cook_40079102

たっぷりのキャベツが入った柔らかジューシーなギョーザです!
このレシピの生い立ち
いつもは、ゆでたキャベツのみですが、今回は生も加えることで水分がでてお肉が柔らかくなりました。両面焼き、片面焼きと両方作りました。

たっぷりキャベツギョーザ

たっぷりのキャベツが入った柔らかジューシーなギョーザです!
このレシピの生い立ち
いつもは、ゆでたキャベツのみですが、今回は生も加えることで水分がでてお肉が柔らかくなりました。両面焼き、片面焼きと両方作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28個分
  1. 豚ひき肉 185g
  2. しょうが(みじん切り) 大さじ1と1/2
  3. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  4. キャベツ 130g
  5. ニラ 5本
  6. ごま 小さじ1/2
  7. 塩コショウ 適量
  8. 餃子の皮 30枚入り
  9. 適量
  10. 〇醤油 適量
  11. 〇ラー油 適量
  12. レモン汁(ポッカでもOK) 適量

作り方

  1. 1

    茹でたキャベツ80gと生キャベツ50gをみじん切りにして水けを絞る。にんにくとしょうがもみじん切り。にらは1㎝長さに切る

  2. 2

    豚挽き肉をボウルに入れて粘りが出るまでこねる。ごま油塩こしょうして、さらにこねる。1の材料等を加えて混ぜ合わせる

  3. 3

    餃子の皮周りに水をつけて濡らし、2の具をのせる

  4. 4

    左端からひだを5個作って包む。5個目のひだを折るときに、肉がはみ出るようなら取る。

  5. 5

    ひだ下あたりの裏側を少しへこませて形よく形成する。

  6. 6

    皮は30枚あるので具がなくなるまで包む

  7. 7

    油を熱したフライパンに並べ、ふたをし、やや中火で焼く。焦げ目がついたら水大さじ1~2をまわしいれ、ふたをして蒸し焼きする

  8. 8

    水分がなくなってきたら 油をまわしいれて、パリッとなるまで焼く。たれは〇材料をお好みの分量で作ってできあがり。

コツ・ポイント

生と茹でたキャベツの比率はお好みで試してください。具材を加える前にお肉をこねると、より柔らかくなります。※追記:7工程の水の分量は10個に対してなので、多めに焼く時はもう少し分量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まふぃらー
まふぃらー @cook_40079102
に公開

似たレシピ