抹茶*マドレーヌ

kanan店長
kanan店長 @cook_40145419

抹茶のほろ苦さとマドレーヌのしっとり感がお気に入りの一品です。
このレシピの生い立ち
良い抹茶を買ったので作りました。

上白糖で作る甘みも好きですが、三温糖で作るやさしいほっこりする甘みも好きです。

抹茶*マドレーヌ

抹茶のほろ苦さとマドレーヌのしっとり感がお気に入りの一品です。
このレシピの生い立ち
良い抹茶を買ったので作りました。

上白糖で作る甘みも好きですが、三温糖で作るやさしいほっこりする甘みも好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マドレーヌシェル ( 一口サイズのマドレーヌ15個分)
  1. バター(無塩) 50g
  2. (L) 1個
  3. 薄力粉 35g
  4. ベーキングパウダー 2g
  5. 抹茶粉 5g
  6. 砂糖(三温糖可) 40g
  7. 蜂蜜 10g
  8. 生クリーム(牛乳でも可) 小1と小1/2

作り方

  1. 1

    今回使用した型です。ちょうどいい一口サイズ、色々な生地を作ってアソートにするのも好きです。

  2. 2

    下準備1
    ・☆を合わせてふるっておく。
    ・バターと卵は室温に戻す。

  3. 3

    下準備2
    ・オーブンを170度に予熱する。
    ・型に刷毛で溶かしバター(分量外)をまんべんなく塗り、冷蔵庫でよく冷やす。

  4. 4

    砂糖・蜂蜜・卵を泡立て機で少しもったりするくらいまで混ぜます。

  5. 5

    生クリームを入れてよく混ぜます。(泡立て機)

  6. 6

    電子レンジでバターを溶かしておきます。

  7. 7

    泡立て機からゴムべらに持ち替えます。ふるっておいた☆を2回にわけて入れ、さっくりと混ぜ合わせます。

  8. 8

    溶かしバターを全体に流しいれます。丁寧にまぜて、バターと生地をなじませます。

  9. 9

    生地を冷蔵庫で休ませます。最低1時間、できれば一晩おくと生地が落ち着きます。

  10. 10

    ジップロックに入れて生地を休ませれば、そのまま絞れるので便利です。
    写真はプレーン・リッチ、抹茶。

  11. 11

    焼く直前、冷蔵庫で冷やしておいた型を取り出し、強力粉(分量外)を茶漉し等でまんべんなくふるい、余計な粉は叩き落とします。

  12. 12

    型に入れるときは絞り袋が便利ですが、スプーンですくっても◎。
    膨らむので生地は、型の8分目まで入れます。

  13. 13

    170度で予熱したオーブンで、170度で約13分。焼きあがったらあついうちに型から出して完成!

  14. 14

    粗熱が取れたら乾燥防止にラップをしましょう。
    こうすることで翌日もしっとり♪

  15. 15

    トップの写真変えました。

コツ・ポイント

バターを塗った型をよく冷やすこと。
生地を入れる直前に強力粉をまぶすこと。

抹茶を使うと生地が固くなるので、生クリーム(牛乳)を少し多めに入れています。
型からもだしやすい生地になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanan店長
kanan店長 @cook_40145419
に公開
はじめまして、こんにちは。お菓子作りと料理が大好きな食いしん坊、kananです。ちょっと手を抜いて、ちょっと時間をかけてみたりいつもより『ちょっと』美味しいおやつがモットー。私の作ったレシピが、誰かの「おいしい」笑顔の素になれば嬉しいです。大した調理器具はないのにガスオーブンがあるという、大変微妙なキッチンで奮闘中。※随時レシピ見直しております2013.kanan店長
もっと読む

似たレシピ