サーモンのマヨマスタード野菜ソース

オーヴン焼きも美味しいけど,フライパンで.マヨネーズにセロリ・ケイパー・マスタードを加えてさっぱり.
このレシピの生い立ち
オーヴンで焼く予定が,丁度暑かったのでマヨネーズにパプリカ・セロリ・ケイパーを足し,フライパンで焼いたのがきっかけ.
サーモンのマヨマスタード野菜ソース
オーヴン焼きも美味しいけど,フライパンで.マヨネーズにセロリ・ケイパー・マスタードを加えてさっぱり.
このレシピの生い立ち
オーヴンで焼く予定が,丁度暑かったのでマヨネーズにパプリカ・セロリ・ケイパーを足し,フライパンで焼いたのがきっかけ.
作り方
- 1
サーモンは塩を振り5分程置き,ペーパータオルで水分を押さえながら吸い取る。オールドベイシーズニングを振りかける。
- 2
パプリカ・セロリはみじん切りにし,玉ねぎ・にんにく・ケイパー・マヨネーズ・マスタードと混ぜ合わせる。
- 3
フライパンにオリーブ油を熱し1を皮目を下にして並べ,合わせた2を乗せ強目中火で焼く.皮無しならきれいな面を上にして焼く.
- 4
サーモンの周りが白っぽくなったら、白ワインを振り入れ(蓋はしない)揺すりながら水分を飛ばして完成.
- 5
工程1~4の間にサイドを作る.
ジャガイモは皮を剥き好みの形に切って電子レンジ/ラップなしで2~3分加熱する - 6
じゃが芋を多めに油をひいたフライパンで焼き始める.その間にインゲンは筋を取り軽く塩茹でにする.
- 7
6に色がつき始めたら端に寄せ,食べやすく切ったインゲンを加えて炒める.好みでバターを加えても.
- 8
サーモンが出来上がる頃にインゲンも温かくなっています.お皿に盛り,好みでバター・塩コショウを添える.
コツ・ポイント
・オーヴンで焼く→400~450(200~230℃)度で8~10分焼く(更にパン粉を乗せ焼いても可)
・パプリカは省略可.増やしたい場合は大匙4まで大丈夫.マヨネーズの面は焼かないので野菜の歯ごたえが残るので気になる場合は一度炒めても可.
似たレシピ
-
-
-
サーモンホイル焼き・マスタードマヨソース サーモンホイル焼き・マスタードマヨソース
簡単にできて、いつものホイル焼きと一味違う味に♪マヨネーズがマイルドに、マスタードがぴりっとした後味に・・飽きの来ない味です。弱火でじーっくり焼くので、たまねぎがとろける~★ ひめにゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ