冷めても美味しい☆いわしの蒲焼

やっこかあさん
やっこかあさん @mom_yakko

いわしはDHA、EPAが豊富に含まれています。
血液さらさら、脳も活性化☆
冷めても美味しいのでお弁当にも❀

このレシピの生い立ち
昔から作っている甘辛おかずです。

冷めても美味しい☆いわしの蒲焼

いわしはDHA、EPAが豊富に含まれています。
血液さらさら、脳も活性化☆
冷めても美味しいのでお弁当にも❀

このレシピの生い立ち
昔から作っている甘辛おかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4尾分
  1. いわし 4尾
  2. 小麦粉 適量
  3. 大さじ2~3
  4. 合わせ調味料
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1杯半
  7. みりん 大さじ1杯半
  8. 大さじ2

作り方

  1. 1

    いわしは❀レシピID : 18199230 ❀を参考に手開きにする。
    合わせ調味料を作っておく。

  2. 2

    1のいわしを真ん中から二つに裂き、背びれや腹の小骨も手で取ってフィレ状にしておく。(油で焼くので小骨は少々残ってもいい)

  3. 3

    ←フィレ状にしなくても開いたままでも結構ですヨ(^^)

  4. 4

    2のいわしに小麦粉をまぶす。余分な粉ははたく。

  5. 5

    油を熱し3のいわしを両面こんがりと焼く。
    小骨をカリカリにしたいので油は少し大目。

  6. 6

    両面焼けたら、余分な油をペパーで吸い取り、合わせ調味料を入れて火を止め、沸騰している間、いわしを返し両面、タレを絡める。

  7. 7

    再び火をつけ蓋をしてやや弱火で2分半蒸し焼きにする。

  8. 8

    ふたを取る。小麦粉が溶けてタレにとろみが付いている。いわしを返しながら、たれをからめて火を止める。

コツ・ポイント

調味料を入れたら一旦、火を止めると焦げ付き難くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっこかあさん
に公開
主婦暦40年超の母さんです(*^▽^*)年月だけたって、一向に腕前が上がりませぬが、少しの工夫で毎日、楽しくお料理できればいいな~と思います。なるべく普通の定番お惣菜やお弁当・少人数向けの簡単おかず、あまり時間を要さないお菓子をUPしたいと思います。自分の娘にも伝えたいレシピです。☆レシピは時々、見直していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ