和風あんかけであっさり☆ピーマンの詰め物

ピーマンに豆腐つくねを詰めて、まるごと焼きます☆
中はふわふわ、ジューシーにできて美味!
このレシピの生い立ち
ピーマンの肉詰めをしたかったけど、ミンチがなかったので豆腐で代用しました!
和風あんかけであっさり☆ピーマンの詰め物
ピーマンに豆腐つくねを詰めて、まるごと焼きます☆
中はふわふわ、ジューシーにできて美味!
このレシピの生い立ち
ピーマンの肉詰めをしたかったけど、ミンチがなかったので豆腐で代用しました!
作り方
- 1
絹ごし豆腐は重しを乗せて水を切る。
- 2
玉ねぎ、エリンギは2~3mm程度の粗みじん切りにしておく。
- 3
ピーマンはヘタの部分を切り落とし、小さいスプーンで種と綿をくり抜いて、種がすべて取れるように中を綺麗に洗う。
- 4
ボウルに,ピーマン、油以外の材料をすべて入れてなめらかになるまで混ぜてタネを作る。
- 5
ピーマンに4のタネをつめる。
小さいスプーンで山盛り1杯程度すくってピーマンに入れ、奥まで入るようにしっかりおさえる。 - 6
奥まで入ったら、上からさらにつめて、切り口ぴったり か 切り口からすこし盛り上がるくらいまでいれる。
- 7
フライパンにサラダ油を入れて強火にかける。温まったらピーマンの切り口を下にして並べる。
- 8
30秒程度おき、焦げ目がついていたら、ピーマンを倒して弱火にして蓋をする。
- 9
すべての面に焦げ目がつくように時々返しながら焼く。焦げ目がついたらピーマンを器に盛りつける。
- 10
フライパンの油を軽く拭き取り☆を入れて再度温める。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけて、ピーマンにかけて出来上がり♪
- 11
ピーマンが足りないときは、中身だけを丸めてフライパンで焼くと、つくねができます☆お弁当用に是非♪
コツ・ポイント
ピーマンに詰めるときに、しっかり奥まで入れないと、食べるときに先の方が空洞になってしまうので、きっちり詰めてください!
ひじきや野菜などを入れてタネにしてもおいしいと思います☆
似たレシピ
その他のレシピ