おれの鉄板!もちもちソース焼きそば

ちゃらりんこクック
ちゃらりんこクック @cook_40079704
神奈川

もちもちのコシの強い麺にしゃっきりキャベツとソースがジュワっと香ばしい
不動の人気!庶民の味方これぞおれのテッパン!
このレシピの生い立ち
焼きそばと言えば昔からコレ!簡単で単純だが、手順ひとつで大きく味に差が出る。
たかがやきそば、されどやきそば!幼少の頃から食べてきた生涯忘れない家庭の味
暑い夏にあつあつをはあはあハフハフして喰らうのもオツなものだ

おれの鉄板!もちもちソース焼きそば

もちもちのコシの強い麺にしゃっきりキャベツとソースがジュワっと香ばしい
不動の人気!庶民の味方これぞおれのテッパン!
このレシピの生い立ち
焼きそばと言えば昔からコレ!簡単で単純だが、手順ひとつで大きく味に差が出る。
たかがやきそば、されどやきそば!幼少の頃から食べてきた生涯忘れない家庭の味
暑い夏にあつあつをはあはあハフハフして喰らうのもオツなものだ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蒸し麺 2玉
  2. ゴマ 小さじ2
  3. ラード 適量
  4. キャベツ(寒玉) 200g
  5. 天かす 大さじ1
  6. 豚バラスライス 100g
  7. 長ネギ小口切り 大さじ1
  8. 味の素 少々
  9. ソースの材料
  10. ウスターソース 大さじ2
  11. 中濃ソース 小さじ1
  12. とんかつソース 小さじ1
  13. 醤油 小さじ1
  14. 日本酒 小さじ1
  15. トッピン具
  16. 目玉焼き あると嬉しい
  17. 魚粉、青のり、紅生姜 好みで

作り方

  1. 1

    キャベツを太めの千切りに葱も小口に切っておく
    豚バラスライスは食べやすい大きさに切る
    ソースの材料をよく混ぜておく

  2. 2

    フライパンにレンジで加熱した蒸し麺を入れ、ゴマ油を入れて火にかける
    パリパリになるくらいかその手前まで炒める

  3. 3

    フライパンに天かす、ラード、豚バラスライスを入れて炒める

  4. 4

    キャベツも加え、油が馴染むまで炒めたら一度取りだし、先ほど炒めた麺にかぶしキャベツで蓋をし、弱火で少し蒸らす

  5. 5

    麺と野菜をよく混ぜながら炒めソースと味の素、小口の葱を加え
    よく炒める
    ソースが少し焦げて香ばしい香りがするくらい炒める

  6. 6

    香ばしく炒めたら、魚粉(鰯、鯖、鰹、鯵などの)や青のりをかける
    半熟の目玉焼きをのせキミを混ぜながらあつあつを頂く

コツ・ポイント

キャベツの食感を楽しむため大きさを整える
蒸し麺は事前にレンジ600wで1分ほど加熱し、事前に炒めて余計な水分を抜いておく(これにより麺がもちっとなる)
ソースを加えてからは手早く混ぜ合わせ、ソースが少し焦げてパリッと香ばしくなれば最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃらりんこクック
に公開
神奈川
YouTubeチャンネル登録61万人。ちゃらりんこクックと検索!中華料理5年修行後鉄板焼き、ラーメン屋、居酒屋など転々した後、料理クリエイターを開始旬のやみつき野菜、作り置きレシピや大量消費、無限シリーズ和食や中華のおかずなど人気があります!是非ご覧下さい。https://youtube.com/@chara_cook?si=L79zZHIYfR7Aw1n2
もっと読む

似たレシピ