おれの鉄板!もちもちソース焼きそば

もちもちのコシの強い麺にしゃっきりキャベツとソースがジュワっと香ばしい
不動の人気!庶民の味方これぞおれのテッパン!
このレシピの生い立ち
焼きそばと言えば昔からコレ!簡単で単純だが、手順ひとつで大きく味に差が出る。
たかがやきそば、されどやきそば!幼少の頃から食べてきた生涯忘れない家庭の味
暑い夏にあつあつをはあはあハフハフして喰らうのもオツなものだ
おれの鉄板!もちもちソース焼きそば
もちもちのコシの強い麺にしゃっきりキャベツとソースがジュワっと香ばしい
不動の人気!庶民の味方これぞおれのテッパン!
このレシピの生い立ち
焼きそばと言えば昔からコレ!簡単で単純だが、手順ひとつで大きく味に差が出る。
たかがやきそば、されどやきそば!幼少の頃から食べてきた生涯忘れない家庭の味
暑い夏にあつあつをはあはあハフハフして喰らうのもオツなものだ
作り方
- 1
キャベツを太めの千切りに葱も小口に切っておく
豚バラスライスは食べやすい大きさに切る
ソースの材料をよく混ぜておく - 2
フライパンにレンジで加熱した蒸し麺を入れ、ゴマ油を入れて火にかける
パリパリになるくらいかその手前まで炒める - 3
フライパンに天かす、ラード、豚バラスライスを入れて炒める
- 4
キャベツも加え、油が馴染むまで炒めたら一度取りだし、先ほど炒めた麺にかぶしキャベツで蓋をし、弱火で少し蒸らす
- 5
麺と野菜をよく混ぜながら炒めソースと味の素、小口の葱を加え
よく炒める
ソースが少し焦げて香ばしい香りがするくらい炒める - 6
香ばしく炒めたら、魚粉(鰯、鯖、鰹、鯵などの)や青のりをかける
半熟の目玉焼きをのせキミを混ぜながらあつあつを頂く
コツ・ポイント
キャベツの食感を楽しむため大きさを整える
蒸し麺は事前にレンジ600wで1分ほど加熱し、事前に炒めて余計な水分を抜いておく(これにより麺がもちっとなる)
ソースを加えてからは手早く混ぜ合わせ、ソースが少し焦げてパリッと香ばしくなれば最高!
似たレシピ
-
-
専門店秘伝のやみつき濃厚ソースやきそば 専門店秘伝のやみつき濃厚ソースやきそば
旬の高原キャベツが焼きそばに1番合います。シャキっとキャベツにモチッとした弾力のある香ばしい麺にジュワッとソースが最強! ちゃらりんこクック -
-
-
-
-
定番!シャキシャキ野菜のソース焼きそば 定番!シャキシャキ野菜のソース焼きそば
シャキシャキ野菜がたっぷり入ったソース焼きそばです!麺を蒸し焼きにする事でふっくら美味しく仕上がりますΨ(‾∇‾)Ψ じゅびにゃん -
-
-
-
野菜たっぷりの!!絶品ソースやきそば♪ 野菜たっぷりの!!絶品ソースやきそば♪
お店のやきそばは野菜少な目な気が…しかし粉ソース付きのやきそばで具を増やすと、味がボヤけるので色々試した結果の絶品!w iiimkiii -
その他のレシピ