おこわみたいな炒飯

あるちゃ
あるちゃ @cook_40099253

持て余しがちな「大根の葉っぱ」と「長ネギの青い部分」がたくさん消費できます^^
このレシピの生い立ち
玉子を使わずに余り物で炒飯を作ろうとしたらなんだかおこわ風にもちもちっとなりました(笑)

おこわみたいな炒飯

持て余しがちな「大根の葉っぱ」と「長ネギの青い部分」がたくさん消費できます^^
このレシピの生い立ち
玉子を使わずに余り物で炒飯を作ろうとしたらなんだかおこわ風にもちもちっとなりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. ご飯 800グラムくらい
  2. 大根の葉っぱ 両手のひらですくって8分目くらい
  3. 長ネギの青い部分 1本分(丸ごと1本でいうと1/2本くらい)
  4. じゃこ 3本指3~4つまみ
  5. 白ゴマ 好きなだけ
  6. 和風だし 小さじ1くらい
  7. 塩・こしょう 適宜じゃこの塩加減により塩はなくてもおいしいです)
  8. しょうゆ 鍋はだからふた回し(大さじ2くらい?)
  9. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    大根葉っぱは5ミリ幅くらいに、長ネギの青い部分は薄くきります(みじん切りはしなくていいです)

  2. 2

    中華なべ(フライパン)にサラダ油をひき、ご飯を炒めます。

  3. 3

    ちょっとこげ目がついたら大根の葉っぱと値がネギを入れてさらに炒めます。

  4. 4

    混ざったらじゃこを入れ、混ざったらさらに白ゴマと和風だし・塩こしょうを入れます。

  5. 5

    混ざったらしょうゆを鍋肌から流し込んでよく混ぜて完成♪

コツ・ポイント

分量はお好みでかえて下さい。理由はわからないのですが、この組み合わせだと何故かもちもちします(笑)おこわが好きじゃない人はやめた方がいいかも^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あるちゃ
あるちゃ @cook_40099253
に公開
手作り一番、でも手抜き大好き主婦です。
もっと読む

似たレシピ