ケンミンの味~栗の茶碗蒸し~

マダムアッコ @cook_40037604
銀杏の代わりに栗の甘露煮を入れます。栗の甘みを感じる茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
青森の茶碗蒸しは栗入り。
お正月には必ず食べます。
ケンミンの味~栗の茶碗蒸し~
銀杏の代わりに栗の甘露煮を入れます。栗の甘みを感じる茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
青森の茶碗蒸しは栗入り。
お正月には必ず食べます。
作り方
- 1
鶏ガラスープに一口大に切った鶏肉、殻をむいた海老を加え、火が通るくらい煮ます。
その後、鶏からスープは人肌に冷まします。 - 2
鶏ガラスープを1カップくらい容器に移し、干し椎茸を戻します。
柔らかくなったら、スライスします。 - 3
器に、鶏肉、栗、海老、干し椎茸を入れておきます。
蒸し器も準備し、温めておきます。 - 4
ボウルに卵を溶き、冷ました鶏ガラスープ、栗甘露煮のシロップ、塩を入れ、混ぜます。
- 5
③の器に④の卵液を均等に入れ、蒸し器に並べて弱火で約15分加熱します。
- 6
茶碗蒸しにはフタをしません。
水滴が落ちないように、蒸し器のフタにサラシか布巾で覆いましょう。 - 7
竹串を刺して、卵液が出てこなければ完成です。
コツ・ポイント
ふわトロな食感の分量です。
硬めが好きな方は、茶碗蒸し1個に対して、卵1個使用してください。
◇白子をサッと茹でて入れると、とっても豪華な茶碗蒸しに変身!お客様にも出せます♪
似たレシピ
-
-
よしこのシンプルな茶碗蒸し☆ よしこのシンプルな茶碗蒸し☆
小さい時から食べてる母の茶碗蒸し。具はいたってシンプルですが干し椎茸の出汁を入れたこの茶碗蒸しが我が家の定番茶碗蒸しです canary-bird -
-
-
青森南部の茶碗蒸し 甘い茶碗蒸し 青森南部の茶碗蒸し 甘い茶碗蒸し
青森限定と言える甘〜い茶碗蒸し!一般的に銀杏を入れると思いますが、こちらでは栗の甘露煮とさらにその汁を入れるんです。 chapeko -
【北海道】❀栗の甘露煮入りの茶碗蒸し❀ 【北海道】❀栗の甘露煮入りの茶碗蒸し❀
北海道の茶碗蒸しは、栗の甘露煮が入り甘めです。1年に何回かしか作らないので、分量を忘れがちな道産子《私》の為のレシピ♡ 結真は道産子♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18244107