紫蘇香る❀バナナ&凍トマトのレモンジーナ

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

紫蘇風味のクラッシュ寒天・冷凍トマト・バナナにレモンジーナを合わせた風味のよいフルーツジャー♡夏午後おやつにどうぞ⋆
このレシピの生い立ち
レモンジーナにバナナと凍らせたミニトマトを合わせたフルーツジャーを作りました。
レモンと大葉の組み合わせが好きなので、紫蘇風味のクラッシュ寒天も加えてみました。

紫蘇香る❀バナナ&凍トマトのレモンジーナ

紫蘇風味のクラッシュ寒天・冷凍トマト・バナナにレモンジーナを合わせた風味のよいフルーツジャー♡夏午後おやつにどうぞ⋆
このレシピの生い立ち
レモンジーナにバナナと凍らせたミニトマトを合わせたフルーツジャーを作りました。
レモンと大葉の組み合わせが好きなので、紫蘇風味のクラッシュ寒天も加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. シソ寒天(作りやすい量)
  2.   400cc
  3.  (蒸発分を考慮して
  4.  大葉 4~5枚
  5.  寒天 小さじ1/3程度
  6.  蜂蜜 小さじ1~大さじ1
  7. バナナ 1本
  8.  レモン 小さじ1/2~1
  9.  白ワイン 小さじ1
  10. ミニトマト 3個
  11. レモンジーナ 200cc~
  12.  (白ワイン おとな味用。)
  13. 大葉 少々

作り方

  1. 1

    バナナ1本はビニール袋などに入れてあらかじめ冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    ミニトマトは洗ってへたを落として冷凍しておく。

  3. 3

    鍋に水と大葉を入れて火にかける。

  4. 4

    弱火で5分ほど加熱加えて火を止める。

  5. 5

    4の荒熱が取れたらざるを通して濾す。

  6. 6

    別の鍋に5を100ccと寒天を入れて混ぜながら火にかけ、沸騰したら2分程加熱し、蜂蜜を加えて混ぜて火を止める。

  7. 7

    6に5を注いで混ぜ、ゼリー液の粗熱が取れるまで冷ます。

    紫蘇ゼリーは作りやすい量でご紹介しています。

  8. 8

    ジャーに7をお好み量注ぐ。今回100cc強使用し、残りはガラスの器に入れてデザートとしました。

  9. 9

    粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫で冷やしておく。

    ここから先は食べる直前の作業となります。

  10. 10

    輪切りにしたバナナにレモン汁と白ワインを絡める。

    お子様用には白ワインは省略。

  11. 11

    凍らせて於いたトマトを取り出して水にさっとくぐらせ、皮を剝く。手でこするようにすると簡単に取り除けます。

  12. 12

    ジャーを冷蔵庫から取り出し、ゼリーを細かく崩す。今回小さな泡だて器を使用しました。

  13. 13

    バナナとレモンを入れる。量はお好みで
    。(今回バナナ1本とミニトマト3個使用)。

  14. 14

    レモンジーナをお好み量注ぐ。
    甘く仕上げたい場合は蜂蜜を加えてもいいでしょう。

  15. 15

    *休日のおとなおやつにしたい場合は、ここで白ワインを注ぎます。

  16. 16

    大葉をあしらい、太めのストローをさして完成です。
    バナナ&トマト用に長いスプーンも添えてください。

  17. 17

    出来たてシュワシュワをお楽しみください。(トマトが保冷剤にもなります)

  18. 18

    太めのストローでクラッシュゼリーも一緒に飲んでみてくださいね♡(フルーツと一緒にスプーンで食べるのも美味)

コツ・ポイント

蜂蜜の量はお好みで。
(今回は使用せずさっぱりと楽しみました。)

ゼリーはゆるゆるな状態で結構です。また、しっかり固めて崩していただいても結構です。ゼリーの状態(寒天の量)はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ