濃くない!カレイの煮付け

*きじぱん* @cook_40146822
煮汁が飲める位の、サラサラの煮汁にしました。付け合せに青菜を一緒に煮ても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
濃〜い煮付けじゃなくて、飲める位の煮付けの汁にしました。煮汁をご飯にかけて食べても美味しいよ♡
作り方
- 1
水と調味料をフライパンに入れ、火にかけ、一煮立ちさせます。
- 2
煮立ったら火を中火にし、そおぉっとカレイを皮を上にしてフライパンに入れます。ここで長ネギ·生姜も入れます。
- 3
落し蓋をして10分ほど煮ます。
- 4
青菜を入れるなら、火を消す3分前に一緒にフライパンに入れちゃいましょう♪
- 5
火を消して、そのまま10分程置いておく。味を染み込ませる為です。
食べる直前にもう1度温め直してね(^-^)
コツ・ポイント
火を止めてからそのまま煮汁に浸けておくと、味が染み込んでいくので、時間がなくもこの工程は行って下さいね(^-^)
似たレシピ
-
ほろほろ優しい和のお味!かれいの煮付け ほろほろ優しい和のお味!かれいの煮付け
旬にはお手頃な値段で買いやすいかれいを青菜等と一緒に甘く煮つければ、かれいのふわふわな身の食感と煮汁が絡んで米が進む! 楽食亭こんぺえ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18245596