レンズ豆のカスレ風

tabezuki82 @cook_40052314
野菜ジュースのv8を使用した簡単カスレ風です。夏場の一品にどうぞ。
このレシピの生い立ち
カスレが食べたいけど材料が無く、レンズ豆で代用、簡単にしました。
レンズ豆のカスレ風
野菜ジュースのv8を使用した簡単カスレ風です。夏場の一品にどうぞ。
このレシピの生い立ち
カスレが食べたいけど材料が無く、レンズ豆で代用、簡単にしました。
作り方
- 1
野菜を切り、ソーセージ、玉ねぎ、人参、セロリの順で炒める。玉ねぎが透明になったら、野菜ジュースが具を隠すまで入れる。
- 2
コンソメ、レンズ豆(乾燥のまま)を入れ、ローリエを追加、豆に火が通るまで煮る。
- 3
味を塩で整える。
コツ・ポイント
最初に野菜を炒める事、野菜ジュースはv8を使用する事。作った次の日が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ
大きなソーセージ「ソーシース フュメ」を2本ドーンとまるごと入れて豪快に😋カスレは、白いんげん豆とソーセージ、数種の肉類と香味野菜を使ったフランスの伝統的な煮込み料理です。オーブンでカリッと香ばしい焦げ目をつけて焼き上げます✨️✨️お肉や野菜の旨味が染み込んだホクホクのお豆に、柔らかく煮込まれたお肉、ソーセージの深い味わいと存在感をお楽しみください💕フランスでは、鴨のコンフィやラム肉がよく使われますが、今回はご家庭で手軽に作れるようにアレンジしました。いんげん豆は水煮のものでも構いませんが、乾燥の物をひと手間をかけて煮込むとホクホクとした食感が水煮のものとは違います。手に入る場合は、一度お試しください。 ダイニングプラス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18245648