糠漬け(古漬け)アレンジ

Saoriny
Saoriny @cook_40067826

漬かり過ぎた糠漬けを食べやすくアレンジ。
切って絞って和えるだけの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
義母の糠漬けアレンジレシピです。
母の味を残しておきたくて。

糠漬け(古漬け)アレンジ

漬かり過ぎた糠漬けを食べやすくアレンジ。
切って絞って和えるだけの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
義母の糠漬けアレンジレシピです。
母の味を残しておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり(糠漬け) 1本
  2. なす(糠漬け) 1/4本
  3. しょうが(千切り) 適量
  4. 壬生菜 適量

作り方

  1. 1

    糠漬けは軽く洗って きゅうり(半分)は薄い輪切り なすは細かく刻みます。

  2. 2

    ①の水気をよく絞り しょうがと一緒にポリ袋に入れ、よく揉みます。完成

  3. 3

    残ったきゅうりやナスは 乱切りにして 水気を切り すりごまをかけます。完成

  4. 4

    写真左には 壬生菜の浅漬けも 刻んで水気を切り 入れてます。
    茗荷を入れても美味しいです。

  5. 5

コツ・ポイント

☆しっかり水気を切らないと塩辛いです。
☆いろんな糠漬けや浅漬けでアレンジできます。
☆薄味の時は少し醤油を垂らしても美味しいです。
☆ご飯にのせてお茶漬けにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Saoriny
Saoriny @cook_40067826
に公開
我が家のおうちごはんです一人暮らしの方でも少量で ササッと作れるようなめんつゆなどを利用した お手軽レシピが多いです。
もっと読む

似たレシピ