ホーロー鍋でコトコト♪マーマレード♥

のり子のおかず♪
のり子のおかず♪ @cook_40094586

毎年手間と時間をかけて作るうちのマーマレードです。それでもやっぱりおいしいので、頑張って作ってます。
このレシピの生い立ち
毎年作ってても、みかんの量や水分、酸味や甘味が違うので、レシピにするのは難しいのですが、今までの経験を覚書としてレシピにしました。

ホーロー鍋でコトコト♪マーマレード♥

毎年手間と時間をかけて作るうちのマーマレードです。それでもやっぱりおいしいので、頑張って作ってます。
このレシピの生い立ち
毎年作ってても、みかんの量や水分、酸味や甘味が違うので、レシピにするのは難しいのですが、今までの経験を覚書としてレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり重量 800gくらい
  1. 夏みかん 3個1080g
  2. 下処理後 実600g 皮120g
  3. 上白糖 380g
  4. 実と皮の重量の53%~
  5. レモン果汁(あれば) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    みかんの下処理をします。
    よく洗って4つ割りにし、実と皮に分けます。

  2. 2

    皮は、縦に1cm幅に切り白いわたの部分を半分削ります。
    端からできるだけ薄く切ります。
    気長に頑張って!(皮 120g)

  3. 3

    大きい鍋にたっぷりの水と切った皮を入れ、火にかけ沸騰後30分煮ます。これを2~3回繰り返し、苦味を抜き柔らかく煮ます。

  4. 4

    皮を少し食べてみて、苦味と柔らかさを見て下さい。
    ここがしっかり出来ていれば、おいしいジャムになります♪

  5. 5

    実は、薄皮は剥きません。
    白いわたを取り除き、真ん中の硬い軸を切り、種を出します。ミキサーにかけます。(実 600g)

  6. 6

    大きめのホーロー鍋に、作り方5の実と砂糖を入れます。
    火にかけて、砂糖を溶かし、弱火で30分煮ます。
    皮と実は同時進行!

  7. 7

    実を煮ている間にアクが出るので、丁寧に取り除きます。
    30分後、アクが出なくなったら、作り方4の皮を加えて煮ます。

  8. 8

    30~40分以上かけてコトコト煮ます。途中煮詰まりすぎたら、水を加えて時間をかけて煮ます。
    飛び跳ねるのでやけど注意!

  9. 9

    瓶と蓋は、たっぷりの水に入れ火にかけて沸騰後、15分以上かけて煮沸します。

  10. 10

    木べらで混ぜたとき、重くなってきたら、焦げないように混ぜ続けてください。
    お皿に取り煮詰め上がりを見ます。(800g)

  11. 11

    最後にレモン果汁を入れます。
    熱々のうちに、瓶の口いっぱいまでジャムを入れて、口が汚れたら拭き取って蓋をしっかりします。

  12. 12

    逆さにして冷まし、蓋の中央が凹んだら成功!
    すぐでもおいしいですが、1ヶ月くらいおくと、馴染んで一層おいしくなります。

コツ・ポイント

ポイントは、下処理をして使うみかんの重量の53%~が砂糖の重量になることです。
苦味を減らすため、白いわたの部分を半分削り取ってください。
煮詰め上がりは、冷めたとき固くなるので見た目少し早めにお皿に取り、冷ましてチェックしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のり子のおかず♪
に公開
プロフィール画像、今は背丈も私を越えた息子達です。主人と4人家族、東京在住。2016年キッチン開設。皆様の美味しいレシピと頂いたつくれぽに支えられ、いつも心が癒されています。とは言え、ずぼらなオバサンですので返れぽなど出来ないことご了承ください。お気軽にお付き合い頂ければ嬉しいです♪野菜たっぷりなおかずを心がけてます。レシピの分量が多くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ