呉汁の素を衣に!鶏のから揚げ

cook_prof @cook_40134319
呉汁の素の使い道は汁物ばかりじゃありません!
このレシピの生い立ち
呉汁の素も汁物以外で活用できないかと考えてから揚げの衣にしてみました。とくに強い香りもないものですので、違和感はありません。
呉汁の素を衣に!鶏のから揚げ
呉汁の素の使い道は汁物ばかりじゃありません!
このレシピの生い立ち
呉汁の素も汁物以外で活用できないかと考えてから揚げの衣にしてみました。とくに強い香りもないものですので、違和感はありません。
作り方
- 1
漬け汁を全部混ぜます。その中に一口大に切った鶏肉を漬け込みます。ジップロックがベター。
- 2
ジップロックに入れた後は、よく揉みこみます。やぶれないように。一晩くらいつけておいてもベターですが、小一時間くらでも。
- 3
鶏肉を取り出して、余分な水分をペーパータオル等でとります。お皿に呉汁の素を広げて、鶏肉の周りにまぶします。
- 4
鍋に油を熱します。あまり熱くなっていないところから、鶏肉を入れます。
- 5
あまり高い温度から入れると、周りだけ揚がってしまうので、低い温度からじっくり揚げます。
- 6
鶏の周りにぶくぶく泡がでてきたら火を弱めます。適当に鶏肉は動かしてください。
- 7
あぶくが出てきてから5分ほど経って、大きめなものをひとつ取り出して、包丁で半分に割ってみて火が通っていたらOK。
コツ・ポイント
火が通っているかどうかなんて、外からみてもわからないので、大きいものを取り出して半分に切って確認します。これが一番安全です。油が熱くなっていないうちから鶏を入れるのは、料理の本にも載っていたので、これはオススメ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18246924