煮込むだけ☆ダシ昆布から手作りおでん

たまきのパパ @cook_40050935
ダシ昆布、生姜、しょう油、酒、みりんなどを入れてダシからおでんを作りました☆煮込むだけなので簡単です♪
このレシピの生い立ち
寒くなってきたので鍋が恋しい時期になりました~☆時間ができたのでダシ昆布からダシを取って作ってみようと思いました♪
作り方
- 1
ダシ昆布は細く切り、鍋に水と一緒に入れて中火にかける。
- 2
おでんダシ汁のその他の材料も全て入れる。
- 3
おでんの具を大根、こんにゃくなど煮えにくいものから入れていき、全て材料を入れたら弱火にして2時間以上煮込む。
- 4
※大根は先に別鍋で米少しと一緒にゆでておくと味がしみ込みやすいです。
- 5
※ダシ昆布は細く切っているので、後で結んで結び昆布を作ると飾りになり見栄え良いです☆
コツ・ポイント
時間がある方は、ことこと弱火にして4~5時間ぐらいかけて煮込むとしっかり味がしみ込みます(^^)
似たレシピ
-
-
★おでん★⁑YUKI⁑の簡単★鬼鉄則!! ★おでん★⁑YUKI⁑の簡単★鬼鉄則!!
この季節透き通った美味しいおだしを★たっぷり含んだ❤おでんは最高❤透明おだしを堪能★我が家のおでんの簡単★鬼鉄則!! ⁑YUKI⁑ -
-
-
炊飯器で作る!激ウマおでん♪ 炊飯器で作る!激ウマおでん♪
おでんは、気長にコトコト煮込むのが一番ウンマイ。でも土鍋に長時間つきっきりもナカナカ面倒だよね。だしいれて具を入れて、炊飯器保温でスイッチ・ポン!ウンマイおでんできちゃった。 maluco(*^_^*) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18249634