〇白玉団子〇

美香婆 @cook_40036292
簡単自宅おやつ♪
親子で作るのも楽しそうです(*^^*)
みたらしでも、きなこでも(´∀`)
お好みでどうぞ(^∇^)
このレシピの生い立ち
家で簡単ですぐできるおやつがないかと思い(^∇^)
〇白玉団子〇
簡単自宅おやつ♪
親子で作るのも楽しそうです(*^^*)
みたらしでも、きなこでも(´∀`)
お好みでどうぞ(^∇^)
このレシピの生い立ち
家で簡単ですぐできるおやつがないかと思い(^∇^)
作り方
- 1
ボウルに白玉粉を入れます。水を2/3くらい入れて混ぜていきます。
- 2
指で粒をつぶしていきます。つぶれたら手の甲で捏ねていきます。
- 3
残りの水分を手につけながら捏ねていきます。
ひとかたまりになるまで捏ねます - 4
1口サイズくらいに丸めます。
丸めた団子を皿にそのまま置くとくっついちゃうのでクッキングシートを敷くと良いです。 - 5
大きめの鍋にお湯を沸かします。(1~2リットルくらい)
沸騰したら火を弱火にして団子を入れます。 - 6
団子が浮き上がったら更に3分茹でます。
- 7
茹で上がったらざるに上げ、冷水で洗い、冷水に10分くらいつけておきます。
- 8
お好みで黄な粉やみたらしで食べましょう(^∇^)
お吸い物や茶わん蒸しなどに入れるのも美味しいです。 - 9
1人分でこんなものがスーパーで売ってました(*^^*)これに入れて食べるのもよさそうです。
- 10
★みたらしのたれ★
◎水50cc、
◎砂糖大さじ2、
◎醤油大さじ1、
●片栗粉小さじ1
●水大さじ1 - 11
◎を鍋に入れ火にかけます。砂糖が溶けたら火を止めます。
- 12
●を混ぜ合わせて鍋にすこしずつ入れてよく混ぜます。
火を付けてとろみがついたらできあがり。
コツ・ポイント
手を洗って拭かずにするほうが良いです。
タオルで手を拭いて作るとタオルの繊維が手についてるかもしれないので…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18249696