箸が止まらない!たけのこ中華風炒め煮

あさみさわ @cook_40144773
ご飯もビールもススム美味しさです。
このレシピの生い立ち
たけのこの煮物は味が染み込みにくかったり、硬いところは残ってしまったりするのですが、これを作ったらおかわり!でした
箸が止まらない!たけのこ中華風炒め煮
ご飯もビールもススム美味しさです。
このレシピの生い立ち
たけのこの煮物は味が染み込みにくかったり、硬いところは残ってしまったりするのですが、これを作ったらおかわり!でした
作り方
- 1
たけのこの穂先じゃない部分を一口大のいちょう切りにして油で炒める。好みで鷹の爪を入れる
- 2
水分が飛んでパチパチ音がしてきたら、酒、みりんを入れアルコールが飛んだら、隠し味程度の砂糖、馴染んだら醤油を入れる
- 3
仕上げに、ごま油を回しかけ、好みでラー油を入れる。
冷めると味も染み込み美味しくなります。
コツ・ポイント
醤油を入れすぎてしまうと、たけのこの美味しさがなくなってしまうので、加減しながら入れてください。オイスターソースがあったら醤油を控えて入れてみて下さい。中華度アップします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
箸が止まらない~真竹(淡竹でも)の炒め煮 箸が止まらない~真竹(淡竹でも)の炒め煮
我が家のたけのこ料理の中で一番人気のレシピです(*^^*) しっかり目の味付けなので翌日は更に美味しいです♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18250459