簡単・ローストビーフ

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

オーブンで焼く、シンプルな味付けのローストビーフです。断面がキレイなロゼのローストビーフが簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
ローストポーク(レシピID : 18244439 )が上手く焼けたので同じ要領でローストビーフを作ってみました。牛肉なので焼時間は豚より短めです。

簡単・ローストビーフ

オーブンで焼く、シンプルな味付けのローストビーフです。断面がキレイなロゼのローストビーフが簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
ローストポーク(レシピID : 18244439 )が上手く焼けたので同じ要領でローストビーフを作ってみました。牛肉なので焼時間は豚より短めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉ブロック 400~500g
  2. 塩、胡椒 適量
  3. ~ソース~
  4. 玉ねぎ 2分の1個
  5. にんにく 1片
  6. 醤油 100cc
  7. 日本酒(赤ワインでも可) 100cc
  8. 砂糖 大さじ1(お好みで加減)
  9. ローリエ 2~3枚

作り方

  1. 1

    ※肉を常温に戻しておく。
    ※オーブンを120℃に予熱する。

  2. 2

    牛肉に塩コショウを塗して、熱したフライパンで表面全体に焦げめが付くまで焼く(中火~強火)

  3. 3

    2の肉をアルミホイルで包み、鉄板に乗せてオーブンに入れる。100℃で45分焼く。

  4. 4

    焼き上がってもオーブンは開けずに冷めるまで放置した後、ホイルを巻いたまま冷蔵庫で一晩寝かして肉汁を落ち着かせる。

  5. 5

    一晩寝かしたら、薄く切ってお皿に盛りつける。※肉汁はソースに使うので取っておく。

  6. 6

    ~ソースを作る~
    アルミホイルに溜まっている肉汁に醤油、酒、玉ねぎ、にんにくを混ぜてミキサーにかける。

  7. 7

    6とローリエを鍋に入れて半量になるくらいまで煮込む。※沸騰するまで強火、沸騰したら弱火。たまにアクを丁寧に取り除く。

  8. 8

    7にお好みで砂糖を加えて火を止め、ローリエを取り除いたら完成。ローストビーフにかけてお召し上がりください。

  9. 9

    ※残ったソースは炒め物に使ったり、酢やレモン汁を少量加えてサラダにかけても美味しいです。

  10. 10

    ※トップ画像は付け合せに人参のグラッセと、れんこんの素揚げを添えました。

  11. 11

    ※2で使ったフライパンにもお肉のエキスが残っているので、ソース用のお酒で煮溶かすと旨味を逃しません。

コツ・ポイント

大きかったり、太かったりするお肉は火が通り切らないで『牛肉のたたき』になっちゃうかも・・・焼時間調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ