エリンギ銀杏入り茶碗蒸し~ゼロ活力なべ~

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

夕食におもてなしにどうぞ♪
圧力鍋で簡単に作れるシンプルな茶碗蒸しです。

このレシピの生い立ち
だし汁と卵はあるけど…、茶碗蒸しが食べたい時、冷蔵庫にあるもので作ってみようと思いました。

エリンギ銀杏入り茶碗蒸し~ゼロ活力なべ~

夕食におもてなしにどうぞ♪
圧力鍋で簡単に作れるシンプルな茶碗蒸しです。

このレシピの生い立ち
だし汁と卵はあるけど…、茶碗蒸しが食べたい時、冷蔵庫にあるもので作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 卵(M) 2個
  2. だし汁(ID : 18202722 300ml
  3. ●粗塩 小さじ1/3弱(1.5g)
  4. ●薄口しょうゆ 小さじ1(好みで)
  5. エリンギ 1パック
  6. 銀杏ID : 19046490 9~12個
  7. オキアミor桜えび 適量
  8. 春菊or三つ葉 少々

作り方

  1. 1

    (A)だし汁に●を加え、混ぜ合わせてよく溶かす。(B)卵は白身を切るようにして全体に混ぜ合わせる。AとBを混ぜ合わせる。

  2. 2

    エリンギは笠の部分と軸の部分に切り分ける。笠も軸も3等分しておく。

  3. 3

    オキアミは茶こしに入れ、湯(分量外)を回しかけて水けを切る。器に3等分して入れる。

  4. 4

    3に2のエリンギ、銀杏(今回は冷凍したまま)を等分に入れ、1の卵液を茶こしを通して等分に注ぎ入れる。

  5. 5

    ゼロ活力なべに分量外の水(カップ1)と4の具入り器を入れる。※茶碗蒸し用の器の蓋はしない。

  6. 6

    活力なべの鍋蓋をし、高圧の赤オモリを付けて中火(IH使用)で加圧する。オモリが大きく振れたら火を消し、熱源から下ろす。

  7. 7

    ピンが下がったら鍋蓋を取り、ヤケドをしないように器を取り出す。春菊や三つ葉等、好みの青みを散らし、器の蓋をして供する。

  8. 8

    アリガトウございます。「ぎんなん」の人気検索でトップ10入りしました。 (2017/08/15)

コツ・ポイント

・圧力鍋により、加圧時間や加える水の量等調節してください。
・具はエビや鶏ささみ、生しいたけ等お好みの物をお使いください。
※母の思い出!生しいたけと春菊の茶碗蒸し(ID : 17764286)も参考にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ