ホタテの中華炒め煮

ふーあや
ふーあや @cook_40123508

ホタテがメインの主菜。生姜の香りとホタテの旨味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
北海道ぎょれんのヘルシーチンジャオ(http://www.gyoren.or.jp/cooking/recipe/270.html)をもとに野菜の彩りを加えて作りました。

ホタテの中華炒め煮

ホタテがメインの主菜。生姜の香りとホタテの旨味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
北海道ぎょれんのヘルシーチンジャオ(http://www.gyoren.or.jp/cooking/recipe/270.html)をもとに野菜の彩りを加えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホタテ貝柱(生) 6個
  2. アスパラガス 2本
  3. 長ネギ 1本
  4. ぶなしめじ 60g
  5. パプリカ(赤) 1/2個
  6. 生姜 20g
  7. ★オイスターソース 大さじ2
  8. 鶏ガラスープ(粉末) 小さじ2
  9. ★水 大さじ3
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ホタテ貝柱は縦に4つに切る。

  2. 2

    アスパラガス、長ネギは斜め切り、パプリカは縦に細切りにする。ぶなしめじは石づきを外しほぐしておく。

  3. 3

    生姜は皮をむいて千切りにする。★の調味料を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、アスパラガス、長ネギを炒める。アスパラガスに火が通れば、取り出しておく。

  5. 5

    同じフライパンで生姜を炒める。香りがたったらホタテ貝柱を加え炒める。

  6. 6

    ホタテの生っぽさがなくなった頃に野菜を加えてさらに炒める。

  7. 7

    ★の調味料を加えて、炒め煮て出来上がり。

コツ・ポイント

生のホタテに火を通しすぎず、かつ熱々が美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーあや
ふーあや @cook_40123508
に公開
大学生の頃登録しましたが、時は経ち、もうすぐ一児の母です。基本白ご飯に合うおかずを日々作っています。みなさんのレシピのおかげで今日も美味しいご飯♪
もっと読む

似たレシピ