栗の渋川煮-レシピのメイン写真

栗の渋川煮

Mouno
Mouno @cook_40132430

覚書です。剥くのが一番大変です。焦りは禁物!
このレシピの生い立ち
何度か作って、丁度良い甘さに出来たので覚書です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 18個ぐらい
  2. 重曹 15g〜18g
  3. 砂糖 250g

作り方

  1. 1

    栗を洗い、鬼皮を剥く。渋川を傷付けないように注意する。剥いたものは水に浸けておく。

  2. 2

    鍋に栗を入れ、栗が浸かるぐらいの水と重曹5〜6g入れ、火にかける。

  3. 3

    沸騰したら栗が踊らない程度の火に調節して、浮いてきた灰汁を取る。10分程茹でる。

  4. 4

    そっと茹で汁を捨て、流水で栗を洗う。指の腹で優しく、太い筋は竹串などで取る。

  5. 5

    工程2〜4をもう2回繰り返す。回を追うごとに優しく丁寧に!

  6. 6

    鍋を綺麗にして、栗と水とかぶる位の水で5分程茹でこぼす。(重曹を抜く為)1〜2回。茹で汁が澄んできたらOK。

  7. 7

    鍋を洗い、栗とかぶる位の水を入れ火にかける。砂糖を2〜3回に分けて入れる。

  8. 8

    沸騰したら栗が踊らない程度の火に調節し、クッキングペーパーで落し蓋をして20分程煮る。

  9. 9

    火を止め、そのまま冷ます。

コツ・ポイント

とにかく丁寧に優しく!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Mouno
Mouno @cook_40132430
に公開

似たレシピ