パリッ!はね餃子♪

しゅんママ♪
しゅんママ♪ @cook_40147660

お肉よりお野菜多めのヘルシー餃子。 はねを作ることで 、お店で食べるような雰囲気の餃子が出来ます♪
このレシピの生い立ち
パリパリの羽ぎょうざを手作りで手軽に食べれたらと思い。

パリッ!はね餃子♪

お肉よりお野菜多めのヘルシー餃子。 はねを作ることで 、お店で食べるような雰囲気の餃子が出来ます♪
このレシピの生い立ち
パリパリの羽ぎょうざを手作りで手軽に食べれたらと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ぎょうざ30個分
  1. 豚ひき肉 180g
  2. 白菜 200g
  3. 大さじ1
  4. 玉ねぎ長ネギ)冷蔵庫によくある方で。 1/2
  5. ★にんにく 1かけ
  6. ★しょうが 1かけ
  7. ★酒 小さじ2
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ごま 小さじ2
  10. 小さじ1/2
  11. ぎょうざの皮 30枚
  12. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    白菜・玉ねぎはみじん切りにし、かるく塩を振って10分ぐらい置く。 
    長ネギを入れる場合は水分は抜かなくていい。

  2. 2

    にんにく、しょうがはすりおろす。

  3. 3

    豚ミンチをボールに入れ、塩小さじ1/2を入れてよく練る。このとき良く練って粘りをしっかり出すこと。

  4. 4

    よく練った豚ミンチに★の調味料を加え、さらに良く練る。調味料が混ざったら、油大さじ1を加えさらにしっかり混ぜる。

  5. 5

    塩をしておいた白菜と玉ねぎの水分をしっかりしぼる。

  6. 6

    よく絞った白菜・玉ねぎを豚ミンチに加えしっかり混ぜる。

  7. 7

    皮に包む前にお皿やバッドに片栗粉を適量振っておく。

  8. 8

    包んだ後の餃子にも片栗粉を全体にまぶす。

  9. 9

    フライパンに餃子を12個並べ、水100cc程をいれフタをし、強火で蒸す。

  10. 10

    水分がすっかり無くなったら、油小さじ1程を入れ、さらに中火で焼く。

  11. 11

    はねに焦げ目がついて、フライパンから剥がれて来たら、出来上がり♪

  12. 12

    完成~♪
    我が家はポン酢プラスラー油orゆず胡椒で食べてます。 

コツ・ポイント

餃子の皮は最近もち粉やコメ粉入りと言うのが売ってあるので、おすすめ!もっちりします♪
基本は白菜ですが、季節によって、キャベツにしたり、ニラにしたりします。(安価で手に入るもの)
最初しばらく蒸すので、火もしっかり通ります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゅんママ♪
しゅんママ♪ @cook_40147660
に公開
1歳の息子と家族3人楽しく暮らしています♪ 
もっと読む

似たレシピ