あさりとそら豆のパスタ

SAOGOLLY
SAOGOLLY @cook_40068052

そら豆があさりのうまみをしっかり吸って、春の香りのパスタです♪
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸し、茹で(焼き)そら豆。一緒に食べたらより春っぽいかなと、季節を感じるパスタに仕上げました♪

あさりとそら豆のパスタ

そら豆があさりのうまみをしっかり吸って、春の香りのパスタです♪
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸し、茹で(焼き)そら豆。一緒に食べたらより春っぽいかなと、季節を感じるパスタに仕上げました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ1.6mm 180〜200g
  2. あさり 150g
  3. そら豆 10〜12さや
  4. ミニトマト 10個
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. オリーブオイル 大4
  7. 適宜
  8. こしょう 少々
  9. 白ワイン 大2

作り方

  1. 1

    あさりを30分以上砂抜きする。(海水のしょっぱさを思い出してその程度の塩水で)

  2. 2

    ミニトマトは半分に切っておく。フライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れ、弱火で香りを出す。

  3. 3

    お湯を沸かした鍋に塩(分量外)を多めに入れ、パスタとそら豆を入れる。そら豆は3分でざるやお玉などを使って取り出す。

  4. 4

    2のにんにくの香りがたってきたら、あさり、ミニトマト、白ワイン、3のゆで汁をお玉一杯分入れて、フタをする。

  5. 5

    そら豆のうす皮をむいておく。

  6. 6

    あさりの口が開いたら、5のそら豆を、パスタが茹で上がる2分前に4のフライパンに入れ、塩、こしょうでソースの味を整える。

  7. 7

    茹で上がったパスタを6のソースにいれ、残りのオリーブオイル大2を入れて30秒〜1分和えたらできあがり。

コツ・ポイント

パスタの茹で時間は、最後にソースで和える時間を考慮し、表示より1分短く!あさりのダシと塩分、茹で汁の塩分、白ワインとトマトの酸味があるので、最後の味の調整で塩を入れすぎないようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAOGOLLY
SAOGOLLY @cook_40068052
に公開
家庭と仕事の両立に日々奮闘する2児の母。フードアナリスト3級を取得し、家族への『食育』にますます力が入ります!
もっと読む

似たレシピ