ライスコロッケ(アランチーニ)

料理研究家 北村みゆき
料理研究家 北村みゆき @cook_40141995
東京

中にモッツァレラの入ったトマトソースベースのアランチーニ(ライスコロッケ)です。
このレシピの生い立ち
ブログでも紹介してます!

ライスコロッケ(アランチーニ)

中にモッツァレラの入ったトマトソースベースのアランチーニ(ライスコロッケ)です。
このレシピの生い立ち
ブログでも紹介してます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 生米 100g
  2. 玉ねぎ 1/2個(90g)
  3. 白ワイン 60cc
  4. 約350〜400cc
  5. コンソメ 小さじ2
  6. ミートソース(市販) 100g
  7. バター 20g
  8. セリ(乾燥) 小さじ1/2
  9. ブラックペッパー 適量小さじ1/4
  10. パルミジャーノ 20g
  11. モッツァレラ 30g
  12. 薄力粉 適量
  13. 溶き卵 適量
  14. パン粉 適量
  15. (お好みで)トマトソース(市販) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、 バターをフライパンに入れ、中火で熱し、生米(洗わない)と玉ねぎを加え具材が透き通るまで炒める。

  2. 2

    透き通ったら白ワインとミートソース(市販)を加え、混ぜ合わせる。

  3. 3

    水を具材がひたひたになる程度加え、コンソメ半量(小さじ1)を加えて弱火で煮込む。

  4. 4

    汁気が少なくなるまで煮たら、残りの水を数回に分けて加え入れ、残りのコンソメ(小さじ1)も加えて弱火で煮込む。

  5. 5

    汁気がなくなり(水分の少ないリゾットのような状態)、お米がアルデンテ(芯が残る感じ)に仕上がったら火を止め→

  6. 6

    ブラックペッパーとパルミジャーノとパセリ(乾燥)を加えて混ぜ合わせ、塩胡椒で味を整える。

  7. 7

    平なバットに均等にひろげ、粗熱がとれたら冷蔵庫で蓋をせずに冷ます。(30分〜1時間ほど)

  8. 8

    7が完全に冷めて冷たくなったら6〜8等分し、小さく切ったモッツァレラチーズを包むようにして、丸くボール状に形を整える。

  9. 9

    パン粉はビニール袋などに入れてめん棒などで叩くか、フードプロセッサーで細かくする。

  10. 10

    8を薄力粉→溶き卵→9のパン粉の順で衣をつけ、170℃の油できつね色になるまで揚げる。

  11. 11

    お好みで皿にトマトソースをしき、10を乗せ、上からパルミジャーノとブラックペッパーをかけ、タイムやローズマリーを飾る。

コツ・ポイント

5の段階で、水の量は火加減やフライパンの大きさによって変わるので、少しずつ水を加えてお米をアルデンテの状態に仕上げてください。
また、リゾットができたら、完全に冷まして整形しやすくしてください。(温かいままでは丸めづらいです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理研究家 北村みゆき
に公開
東京
\手間をかけずに、家族に美味しいごはんを/忙しい人でも作れる、時短らくうまレシピをinstagramやyoutubeで発信中。▶料理講師9年目▶三児ママ▽マンツーマン料理教室"レミュー"▽Beautiful Washoku Cooking(訪日観光客向け 和食料理教室)▽食品メーカーで商品企画・メニュー開発 約5年【資格】唎酒師 / 野菜ジュニアソムリエ / 豆腐マイスター
もっと読む

似たレシピ