なすとこんにゃくの大葉生姜味噌かけ

京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916
なすとこんにゃくを大葉と生姜入りの爽やかで甘~いお味噌でいただきます。レンジ使いでカロリーも抑えめ。
このレシピの生い立ち
油を最小限に、なす田楽のようなものが食べたくて。夏だしお味噌は大葉と生姜で爽やかに。
なすとこんにゃくの大葉生姜味噌かけ
なすとこんにゃくを大葉と生姜入りの爽やかで甘~いお味噌でいただきます。レンジ使いでカロリーも抑えめ。
このレシピの生い立ち
油を最小限に、なす田楽のようなものが食べたくて。夏だしお味噌は大葉と生姜で爽やかに。
作り方
- 1
こんにゃくは分量外の塩少々で揉み、両面に隠し包丁を入れたら、6等分し、15分ほど茹でる。
- 2
なすは縦1/2にカットし、皮の部分に隠し包丁を入れたら、耐熱容器に入れ、ラップしレンジで2分加熱する。
- 3
温めたフライパンに油を入れ、手順1のこんにゃく、手順2のなすを入れ、中火で時々裏返し焦げ目をつける。
- 4
みりんは大さじ2を耐熱容器に入れ、ラップをせずにレンジで1分加熱し、煮切り味りん大さじ1にする。
- 5
味噌、はちみつ、煮きりみりん、すりおろした生姜、みじん切りにした大葉を混ぜる。
- 6
お皿にこんにゃくとなすを盛り付けたら、手順5の味噌をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
隠し包丁は材料に浅い切れ目を入れて、食べやすくすることです。こんにゃくは茹でることでこんにゃく臭さが軽減されます。茄子はレンジにかけ、油で焼くことで柔らかいのにコクもあります。出来上がる味噌は量が多いので、味噌和えや焼きおにぎりにどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なすと大葉のにんにく味噌【作り置き】 なすと大葉のにんにく味噌【作り置き】
なすと味噌は相性抜群!とろとろのなすに味噌だれが絡み、大葉と一緒にいただくと爽やか〜。なすだけなのに、ご飯が進む! 鈴木美鈴 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18255989