★夏野菜のあっさりアセロラポン酢炒め★

lunoca
lunoca @cook_40039273

野菜がたっぷり食べられる様にあっさり仕上げにしました。アセロラとポン酢でさっぱり頂けます。冷やしてもそのままでも。

このレシピの生い立ち
アセロラドリンクのモニターに当選しました。
夏野菜をたくさん頂いたので、
あっさり野菜がたくさん食べられるレシピを考えてみました。

★夏野菜のあっさりアセロラポン酢炒め★

野菜がたっぷり食べられる様にあっさり仕上げにしました。アセロラとポン酢でさっぱり頂けます。冷やしてもそのままでも。

このレシピの生い立ち
アセロラドリンクのモニターに当選しました。
夏野菜をたくさん頂いたので、
あっさり野菜がたくさん食べられるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ◎ニチレイ アセロラドリンク 大さじ2
  2. ◎ポン酢 大さじ1
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. にんにく 1かけ
  5. なすび 小1本
  6. おくら 3本
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. ピーマン 3個
  9. ミニトマト 4個
  10. 塩こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ◎を合わせておきます。
    ピーマンはヘタを取り、種を取り除いておきます。

  2. 2

    なすは乱切り、おくらはヘタを取り1本を斜めに、ミニトマトは半分に、玉ねぎ・ピーマンは細切りにしておきます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、スライスしたニンニクを炒めて香りが立てば、なすを炒めます。

  4. 4

    なすにオリーブオイルが回れば、トマト以外の野菜を入れて炒めます。

  5. 5

    軽く炒めたところで弱火にして蓋をして2分蒸し焼きにします。

  6. 6

    蓋を開けてトマトを入れて塩こしょうで調味し、◎を回し入れて中火で熱してほぼ水分がなくなれば出来上がり☆☆

  7. 7

    色鮮やかな夏野菜をあっさり頂いて下さい。冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

おくらのうぶ毛が気になる場合は下処理(塩をまぶして板づり)をして下さい。
仕上げの塩こしょうの量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunoca
lunoca @cook_40039273
に公開
京都出身、鹿児島に嫁いだ3児の母です。料理大好き、でもズボラ!!落ち着くところは台所^^皆さんのレシピを参考に、毎日毎日定番化しつつある家庭料理の腕をもっと磨きたいと思っています。簡単、時短レシピを中心に紹介しています。インスタグラム(id:lunocai)ブログURL: http://yuinonkitchen.netどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ