りんごのコンポート(赤ワイン煮)

バッチ53
バッチ53 @cook_40051836

簡単なのにおしゃれな大人のデザートです。
これからが、旬を迎える果物です。
食べ方にも変化をつけて・・・召し上がれ
このレシピの生い立ち
母が紅玉でよく作ってたコンポート!
私が引き継ぎいろんなりんごの種類で~
赤ワインで~作るようになりました。甘さを控え、アルコールアレルギーの私でも食べれるデザートです。りんごの季節になると、友達、家族から催促されるほど!我が家の定番です。

りんごのコンポート(赤ワイン煮)

簡単なのにおしゃれな大人のデザートです。
これからが、旬を迎える果物です。
食べ方にも変化をつけて・・・召し上がれ
このレシピの生い立ち
母が紅玉でよく作ってたコンポート!
私が引き継ぎいろんなりんごの種類で~
赤ワインで~作るようになりました。甘さを控え、アルコールアレルギーの私でも食べれるデザートです。りんごの季節になると、友達、家族から催促されるほど!我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 4個(約1kg)
  2. 赤ワイン(白ワイン) 360cc(1本が720mlの半分)
  3. 砂糖 100~80g

作り方

  1. 1

    りんごは8等分にくし型に切り皮を剥き芯を取り、塩水につけて色止めをします。ぴったり1kgじゃなくてもイイですョ!!

  2. 2

    底の広めの鍋に赤ワインと砂糖を入れ、りんごを並べるように入れ、厚手のクッキングペーパー(リード等)で落し蓋をします。

  3. 3

    一度沸騰させ その後弱火で30分煮ます。
    で、完成です
    途中上下を返してもいいですが、
    崩さないように気をつけて!!

  4. 4

    煮るだけではワインの色は着色しませんが、半日~1日位で、鮮やかなワイン色に!時間とともにシロップが浸透します。

  5. 5

    これは一晩おいた状態!煮汁は少ないので、クッキングペーパーでおおって、蓋をするとイイみたい。
    冷やして召し上がれ!!

コツ・ポイント

すぐ食べたくなるのを抑えながら、火加減に注意です。
煮崩れないぐらいの硬さがベストな仕上がり!
おもてなしにもOK!ヨーグルトとも相性グー(^-^)g""
お菓子づくりにも進化します。(アップルパイ、タルト)
旬の食材ならでわのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バッチ53
バッチ53 @cook_40051836
に公開
旬の素材、鹿児島(地産地消)の食材をシンプル、簡単に!ときには、一手間を惜しまない、我が家のお惣菜、おもてなし料理等など紹介できたらと思います。
もっと読む

似たレシピ