ふわっふわ♪ あんドーナツ

ふわふわのあんドーナツができました♪BPを入れたので揚げる時も膨れたんですね~ふわふわ^^これなら買う必要ありません
このレシピの生い立ち
ふわふわのあんドーナツが食べたい~ 揚げるとき膨らむように BPを少し足してつくってみました
ふわっふわ♪ あんドーナツ
ふわふわのあんドーナツができました♪BPを入れたので揚げる時も膨れたんですね~ふわふわ^^これなら買う必要ありません
このレシピの生い立ち
ふわふわのあんドーナツが食べたい~ 揚げるとき膨らむように BPを少し足してつくってみました
作り方
- 1
粉類とBPを混ぜ合わせHBに*の材料を全部いれ生地コースで1次発酵までつくる★ドライイーストは1分後に入れた方が良いです
- 2
生地を取り出して 40g位に分割して丸め 15分ベンチタイムをとる
- 3
練りあんを30gずつ丸めておく
- 4
2にあんを包みしっかり閉じる。上から手のひらで押さえてつぶし 平らにする
- 5
あたたかい場所で ふっくら膨れてくるまで2次発酵をする★保湿しないで表面を乾燥させる。通常のパンの発酵より短め
- 6
フライパンに油をいれ、160度くらいに熱する★菜ばしから泡がチョロチョロ出始め、やがてふわふわ出たら入れる
- 7
時々 返しながら揚げる★一度に生地をたくさんいれない
- 8
こんがり焼けたら油を切り、熱いうちにグラニュー糖をまぶす★ビニールに入れてまぶしました
- 9
グラニュー糖は湿けると付きにくくなるので 砂糖を少しずつ足しながら 1個ずつまぶした方がいいです
- 10
あん入りとねじったドーナツを作りました
- 11
☆揚げない場合*2次発酵後パンに油を塗って焼く★砂糖がつきません^^;
コツ・ポイント
5の発酵後 揚げるとき、生地がくっついて取れにくいので クッキングシートなどに粉を振るか 油を薄く塗って生地を置くといいと思います。高温で揚げるとはじけてしまうので 低温でゆっくり揚げます。
似たレシピ
-
-
-
パン屋さんのフワフワあんドーナツ パン屋さんのフワフワあんドーナツ
パン屋さんで売ってる、パン生地で揚げた、あんドーナツです!ナイフでカットしたらフワフワしすぎて切り口が潰れちゃいました♪ 杏衣◇の節約レシピ -
-
HBで生地作り☆カレーパンとアンドーナツ HBで生地作り☆カレーパンとアンドーナツ
HBで生地作りをするので簡単!餡やカレーは作りおきしておくといつでもすぐ出来ちゃいます(^_^)カレーパン&アンドーナツは初めて作るけどなかなかうまく出来て好評でした♪ kinori@cafe -
-
-
おうちで♡あんドーナツ&ねじねじドーナツ おうちで♡あんドーナツ&ねじねじドーナツ
パン屋さんでついつい買っちゃう、なつかし味のあんドーナツとねじりドーナツ、おうちで作ると最高です♪扱いやすい素朴な生地なので、手捏ねでも5分も捏ねればOK♪気軽にお子さんと作ってみてね~♪オーブンがなくてもできますよ♪ ぽくちゃん -
-
その他のレシピ