なめらかプリンケーキでデコレーション 1

とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ(1552857)のアレンジです。プリン生地がカスタードみたいで超美味ですヨ~。
このレシピの生い立ち
「とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ」のレシピ1つ知ってれば、いろんなケーキに見せれちゃうっって、超お得な感じを感じてもらいたくて考えました~(笑)
なめらかプリンケーキでデコレーション 1
とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ(1552857)のアレンジです。プリン生地がカスタードみたいで超美味ですヨ~。
このレシピの生い立ち
「とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ」のレシピ1つ知ってれば、いろんなケーキに見せれちゃうっって、超お得な感じを感じてもらいたくて考えました~(笑)
作り方
- 1
オーブンを160度に予熱しておく。型に薄くバターを塗っておき、型の底には、底の大きさに切ったクッキングシートをひく
- 2
なぜシートをひくのかと言うと、今回はカラメルを底にしかないので、プリン生地が型にくっつくの防ぐためです
- 3
型についてなんですが・・・お家にある型を使っていただいても大丈夫です(パウンド型、18,20cmの型など)
- 4
卵液を作っていきます。
ボールに全卵、卵黄、砂糖をいれて、泡だて器で1~2分よく混ぜます - 5
次に牛乳とホイップクリームを熱めのお風呂ぐらいまで温めていきます
- 6
その温めたモノを3番の、卵液にそっと流しいれていきます
バニラエッセンスを数滴入れます - 7
5番で出来上がったモノを型に茶漉しで漉しながら流しいれます
- 8
スポンジ生地を作っていきます
ボールに卵、砂糖を入れ、50度ぐらいの湯煎にかけながら泡立てます - 9
ポイント!!
ここで使った湯煎のお湯はオーブンの時、使うので、多めに沸かしておいてくださいね
- 10
生地が人肌にあたたまったら湯煎をはずして、ハンドミキサー高速で白くもったりするまで泡立て,最後に低速で1分混ぜます
- 11
小麦粉を振るいながらさっくり混ぜ合わせます。
生地がまだ少し残ってる感じのときに油を混ぜ込んでいきます。
- 12
10番で出来上がったモノを型に流し込みます
- 13
さきほど沸かしたお湯を天板に5ミリほどいれて湯煎しながら160度のオーブンで28分焼きます
- 14
竹串をさして何もついてこなければ焼き上がりです。荒熱がとれたらラップして型ごと冷蔵庫で冷やします
- 15
よ~く冷やしたら型の周りを竹串でグルリと一周するとキレイに型から外れます。お皿をふたのようにしてひっくり返します
- 16
今回は私は20cmの角型使いました(シートをはずすとこんな感じですネ)
- 17
ホイップクリームにグラニュー糖、風味付けにあればキルッシュを数的入れて、ハンドミキサーで角が立つまでよく混ぜます
- 18
出来上がったケーキに泡立てたホイップクリームを塗ってお好きなだけフルーツを飾ってくださいね。
- 19
ここでポイント!
自分で作ったケーキをお店のように見える裏技はたった1つ(笑)ケーキ用のフィルムをまくことですね(笑) - 20
たったそれだけなんですが、今回、スプーンで適当に塗ったホイップクリームの粗さが全くわからなくなってますよね(笑)
- 21
そして最後のポイント!!
粉砂糖を振りましょう。
これでお店で売ってるケーキに見えます(笑い) - 22
ホイップをデコレーションに使うんですが、かなり硬めに泡立ててくださいね。(ホイップは時間が立つとゆるくなりやすいので)
コツ・ポイント
見た目は普通のケーキに見えますが・・・食べるとプリン生地がカスタードみたいで本当にビックリするぐらい美味しくいただけますヨ~。
似たレシピ
-
なめらかプリンケーキでデコレーション2 なめらかプリンケーキでデコレーション2
とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ(1552857)のアレンジ2です。今回はホイップクリームとカラメルで・・・ ガアラちゃま -
-
とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ とっておき勝負ケーキなめらかプリンケーキ
生クリームでなく、お安いホイップクリームでここまで出来た、なめらかプリンケーキです(12/7、レシピ砂糖量変更) ガアラちゃま -
-
-
-
ケーキ屋さんの「なめらかプリン」 ケーキ屋さんの「なめらかプリン」
アツアツのカラメルソースをかけていただきます♪ 「ケーキ屋さんのよりもおいしい!」と言われる自慢のレシピ☆ とろ~り、なめらか~なプリンを是非ご家庭でも! ventura -
-
-
-
その他のレシピ