切り干し大根の食べるごま味噌豆乳スープ鍋

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
それぞれの素材のうま味が出て、濃厚でコクのあるスープで野菜が1人辺り170g摂取でき、栄養満点。
このレシピの生い立ち
・切り干し大根を使った食べるスープを作りたくて、豆乳ベースで作ってみました。
切り干し大根の食べるごま味噌豆乳スープ鍋
それぞれの素材のうま味が出て、濃厚でコクのあるスープで野菜が1人辺り170g摂取でき、栄養満点。
このレシピの生い立ち
・切り干し大根を使った食べるスープを作りたくて、豆乳ベースで作ってみました。
作り方
- 1
食材をそれぞれ切る。切り干し大根は水で洗い、少しやわらかくなるまで水に浸し水気を絞り細かく切る。★は混ぜ合わせる。
- 2
鍋に、さつま芋、ごぼう、豚こま切れ肉、いりこ、えのき、切り干し大根の順に入れ、水、白ワインを加え蓋をして中火弱で10分。
- 3
★を加え中火弱で温め、鍋肌がフツフツし始めたら火を止め、すりごまを加え器に盛り、青ネギを散らす。
- 4
ゆでもち麦を入れると食物繊維たっぷりのスープに。ゆでもち麦の作り方→
- 5
①500ccの水に、もち麦100gを加え強火にかけ沸騰したら弱火にして20分炊き火を止め、蓋をしてそのまま冷まします。
- 6
②冷めたらザルに入れ流水で洗い、ぬめりをとりザルに上げて水気をよくきり、冷凍か冷凍保存にします。
- 7
(ゆでもち麦の保存方法・保存期間)・密封容器に入れ冷蔵保存2〜3日。
・密封容器に入れ冷凍保存2~3週間。
コツ・ポイント
・豆乳を入れたら沸騰させないように、火加減に気をつけて下さい。
・豚こま切れ肉は、広げてのせるようにして下さい。塊のまま入れてしまうと、火が通った時に固くなります。
・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。
似たレシピ
-
タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋 タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋
野菜とタラのうま味がしっかり出ている、まろやかな食べる野菜パワースープ。たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれています。 鈴木美鈴 -
-
-
お鍋リメイク☆乾物だらけの味噌豆乳スープ お鍋リメイク☆乾物だらけの味噌豆乳スープ
うま味たっぷりなお鍋の残りスープ☆乾物がしっかり吸って、クリーミーに♪味噌+鰹風味で、豆乳が苦手な方にも** ルナ7 -
-
-
-
-
簡単!調味料1つで豆乳スープ・豆乳鍋の素 簡単!調味料1つで豆乳スープ・豆乳鍋の素
時間が無い時にでも簡単に作れる美味しい豆乳スープの素です。お好きな具材を入れてスープでも豆乳鍋の素としても! きにゃパパ -
-
■糖質制限■もやし豆乳スープ鍋簡単担々鍋 ■糖質制限■もやし豆乳スープ鍋簡単担々鍋
“食べるスープ”担々味です♪普通のお鍋でも土鍋でも◎ご飯にもお酒にも合いすぎます☆お好みの具材プラスで鍋パーティー♪ あお3150 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18255543