あっさり関西風カレーうどん

まったり調理実習室
まったり調理実習室 @cook_40084367

ルーを使わずカレー粉を使うので、あっさりサッパリしたカレーうどんです。具もシンプルに油揚げと長ネギのみ!
このレシピの生い立ち
汁の色が薄くてあっさりしたカレーうどんを作りたかったので…

あっさり関西風カレーうどん

ルーを使わずカレー粉を使うので、あっさりサッパリしたカレーうどんです。具もシンプルに油揚げと長ネギのみ!
このレシピの生い立ち
汁の色が薄くてあっさりしたカレーうどんを作りたかったので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. 関西風うどんだし粉末 1食分
  3. お湯 280~300cc
  4. カレー粉 小さじ1/2~小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 油揚げ(小揚げ) 1枚
  7. 長ネギ 1/4本
  8. 片栗粉 小さじ1と1/2
  9. ●水 大さじ1
  10. 一味唐辛子 ひとふり

作り方

  1. 1

    油揚げは一口大に切り、長ネギは斜め切りにします。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、油揚げと長ネギを入れて一煮立ちさせます。

  3. 3

    2に、うどんだし粉末とカレー粉、みりんを加え混ぜ、うどんを入れて煮ます。

  4. 4

    うどんに軽く味がしみこんだら、●の材料を合わせたものを混ぜながら加え、トロミをつけます。

  5. 5

    丼に盛り、一味唐辛子をふれば完成です。

  6. 6

    今回使ったのはヒガシマルのうどんスープです。

コツ・ポイント

お湯の量は、うどんだしの袋に表記してある量+30cc前後が良いです(煮ている間に蒸発するので)。長ネギは青いところや青ネギを使うと更に関西風。辛さはカレー粉の量で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まったり調理実習室
に公開
まったり調理実習室という食べ物ブログをやってます→http://zucchisan0831.livedoor.blog/ここではオリジナルレシピを載せていきたいと思っています。ニックネームが長いので、「まったり」と呼んでくださいませ♪
もっと読む

似たレシピ