白味噌のお雑煮

takapyona
takapyona @cook_40017040

京都風の丸餅・里芋・大根・人参入りの白味噌仕立てのお雑煮です。かつおと昆布でとったお出汁に、白味噌たっぷり。温まります。
このレシピの生い立ち
京都出身の祖母が作ってくれるお雑煮、小さい頃、毎年楽しみにしていました。大人になって自分も作り方を聞いて、毎年我が家のお雑煮は白味噌仕立ての丸餅お雑煮です。

白味噌のお雑煮

京都風の丸餅・里芋・大根・人参入りの白味噌仕立てのお雑煮です。かつおと昆布でとったお出汁に、白味噌たっぷり。温まります。
このレシピの生い立ち
京都出身の祖母が作ってくれるお雑煮、小さい頃、毎年楽しみにしていました。大人になって自分も作り方を聞いて、毎年我が家のお雑煮は白味噌仕立ての丸餅お雑煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かつお昆布出汁 適量
  2. 人参(あれば金時人参 好きなだけ
  3. 大根 好きなだけ
  4. 里芋 好きなだけ
  5. 塩(里芋を茹でる用) 適量
  6. かつおぶし(トッピング用) 好きなだけ
  7. 白味噌 適量
  8. 丸餅 好きなだけ

作り方

  1. 1

    かつお昆布出汁を濃いめに取る。
    大根・人参は食べやすい大きさにカット。里芋は皮をむいて塩水で茹でる。

  2. 2

    お出汁に大根・人参・茹でた里芋を入れ、柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    丸餅を別のお鍋で表示通りに茹でておく。その間に、白味噌をお出汁にとき入れる。

  4. 4

    茹でた丸餅を3に入れ、ざっと混ぜて完成。食べる直前にかつおぶしをお好みでふりかける。

コツ・ポイント

・お出汁は顆粒のものでもいいですが、やっぱり自分でとると美味しいです。
・白味噌はお好みですが、たっぷり入れた方が美味しいです。
・あれば細い大根・金時人参を使うと、お餅もあわせてすべて丸くなり、いいみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takapyona
takapyona @cook_40017040
に公開
夫と2人暮らしの美味しい物好き主婦です。「簡単でおいしく、お酒にあう」レシピをご紹介していきたいと思います。「takapyonaの美味的生活」というブログではレシピの他、写真付で国内外のレストランをご案内。こちらも宜しくお願いします!http://blog.goo.ne.jp/takapyona/
もっと読む

似たレシピ