節分豆の残りで…山菜ツナおこわ

おしす @nerumi_105828
節分の豆残ってませんか?乾煎りした節分豆を炊き上がったおこわに混ぜ込みます。
香ばしくて美味しいよ♥
このレシピの生い立ち
節分の豆の残りで毎年炊き込みご飯を作ります。今年はおこわにしたら好評だったのでレシピにしてみました♥
節分豆の残りで…山菜ツナおこわ
節分の豆残ってませんか?乾煎りした節分豆を炊き上がったおこわに混ぜ込みます。
香ばしくて美味しいよ♥
このレシピの生い立ち
節分の豆の残りで毎年炊き込みご飯を作ります。今年はおこわにしたら好評だったのでレシピにしてみました♥
作り方
- 1
豆をフライパンで乾煎りする。
- 2
山菜ミックスです。さっと流水で洗う。
- 3
米ともち米を研いでお釜に入れ「3」まで水を加える。
- 4
③に●を入れよく混ぜる。ツナ缶を汁ごと加え②も加える。
- 5
スイッチON!
炊き上がったら①を混ぜ込みます。
コツ・ポイント
今回の豆は塩味タイプですがお好みの豆で…。
大豆の水煮でも出来ますよ。その場合は一緒に炊きこみましょう♬
似たレシピ
-
-
-
【白だし】節分豆でせいろ蒸し★大豆おこわ 【白だし】節分豆でせいろ蒸し★大豆おこわ
節分と言えば豆まき!豆まきといえば大豆♡♡鬼を追い出した後は、美味しくお豆をいただきましょう♡節分で余りがちな「節分豆」「福豆」とホシサンの白だしでつくる「豆おこわ」です♪今回は蒸籠(せいろ)で蒸しています。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265648