作り方
- 1
甘酢あんの梅干は種を除いて細かく叩く。我が家の梅干は大きめで塩分9%のものです。1個でこれくらい出来ました。
- 2
甘酢あんの*を全てあわせておく
- 3
肉団子は自家製でも市販でもOK。豚ロースを角切りにして、片栗粉をつけて揚げたものや、薄切り肉でもOK。
- 4
白菜は洗って一口大に。生姜は良く洗って皮付きで薄切りに。
- 5
中華なべにごま油をいれ、生姜・白菜の順にいため合わせる。
- 6
かさが変分程度になったら、肉団子投入。
- 7
肉団子が温まってきたら(豚薄切りなら肉に火が通ったら)、②で作っておいた甘酢あんを全て投入。
- 8
グツグツしてきたら2.3分、中火で煮込む。
- 9
火を強火にして、○の水溶き片栗粉を少しずつ入れる。一気に入れないで少々入れては混ぜ、の繰り返し。
- 10
お好みのとろみになったら出来上がり!
- 11
白菜のかさがかなり少なくなります。
- 12
甘酢がご飯に合う!!
肉団子だけ取り分けておけば、お弁当にもぴったり。 - 13
2009.12梅干の目安変更しました。
我が家でははちみつ梅(塩分8%程度)を使用しています。
コツ・ポイント
梅干の大きさや塩分で酸味や塩味が変わってくるので、加減しながら甘酢を作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265699