手軽に♪ぶりの照り焼き

s0u4
s0u4 @cook_40048276

味付けはめんつゆだけ!
焼く前に調味料に漬け込む事で、臭み消し&味も染み込みます◎
付け合わせも一緒に♪
このレシピの生い立ち
小さい子供が居るなか料理する時間を少しでも短くしたい〜という事で、調味料合わせる手間を省きました。めんつゆは失敗無し、万能調味料です☆

手軽に♪ぶりの照り焼き

味付けはめんつゆだけ!
焼く前に調味料に漬け込む事で、臭み消し&味も染み込みます◎
付け合わせも一緒に♪
このレシピの生い立ち
小さい子供が居るなか料理する時間を少しでも短くしたい〜という事で、調味料合わせる手間を省きました。めんつゆは失敗無し、万能調味料です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり(切り身) 2切れ
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  3. おろししょうが(チューブ可) 小さじ1/2
  4. ☆酒 小さじ2
  5. 長ねぎ 20cm位
  6. ピーマン 2個
  7. 小麦粉 適量
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ぶりを☆の調味料に10分位漬けます。
    その間に長ねぎは4等分の長さ、ピーマンは其々ヘタと種を取り縦に4等分に切ります。

  2. 2

    ぶりは汁気を拭き小麦粉をまぶします。
    ※ ☆に漬ける際からぶりが入っているトレーを水気を拭いて使用すると洗い物少なくて◎

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、行程2のぶりと、付け合わせの野菜を入れ両面こんがりと焼き、一旦取り出します。

  4. 4

    フライパンの余分な油を拭き取り、大2のめんつゆを入れて火にかけ、フツフツしてきたらぶりと野菜を戻し入れタレと絡めます。

  5. 5

    少し煮詰め美味しそうな照りがでたら完成です♡

    *個人的にはめんつゆは昆布つゆがおすすめです☆

コツ・ポイント

小麦粉をまぶすことで美味しそうな焼き目と中はふっくらになります☆
行程4の際タレが少ないですが、ぶりが崩れやすいのでひっくり返さず、フライパンを傾けスプーン等で上から回しかける方が◎
味付け甘めがお好きな方は、お好みでお砂糖足して下さい*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
s0u4
s0u4 @cook_40048276
に公開
東京都在住☆大阪出身の旦那さんと、'10.10.12生まれ(1歳8カ月)の息子との3人家族。ただ今子育てに奮闘中。お酒大好き♡辛いの大好き♡食べるの大好き♡体動かす事大好き♡おしゃれ大好き♡お笑い番組大好き♡ヘルシーって言葉に弱い♡笑日々、皆さんの素敵なレシピで勉強させてもらっています(=´∀`人)♥よろしくお願いします♫*
もっと読む

似たレシピ