手軽に♪ぶりの照り焼き

s0u4 @cook_40048276
味付けはめんつゆだけ!
焼く前に調味料に漬け込む事で、臭み消し&味も染み込みます◎
付け合わせも一緒に♪
このレシピの生い立ち
小さい子供が居るなか料理する時間を少しでも短くしたい〜という事で、調味料合わせる手間を省きました。めんつゆは失敗無し、万能調味料です☆
手軽に♪ぶりの照り焼き
味付けはめんつゆだけ!
焼く前に調味料に漬け込む事で、臭み消し&味も染み込みます◎
付け合わせも一緒に♪
このレシピの生い立ち
小さい子供が居るなか料理する時間を少しでも短くしたい〜という事で、調味料合わせる手間を省きました。めんつゆは失敗無し、万能調味料です☆
作り方
- 1
ぶりを☆の調味料に10分位漬けます。
その間に長ねぎは4等分の長さ、ピーマンは其々ヘタと種を取り縦に4等分に切ります。 - 2
ぶりは汁気を拭き小麦粉をまぶします。
※ ☆に漬ける際からぶりが入っているトレーを水気を拭いて使用すると洗い物少なくて◎ - 3
フライパンにサラダ油を熱し、行程2のぶりと、付け合わせの野菜を入れ両面こんがりと焼き、一旦取り出します。
- 4
フライパンの余分な油を拭き取り、大2のめんつゆを入れて火にかけ、フツフツしてきたらぶりと野菜を戻し入れタレと絡めます。
- 5
少し煮詰め美味しそうな照りがでたら完成です♡
*個人的にはめんつゆは昆布つゆがおすすめです☆
コツ・ポイント
小麦粉をまぶすことで美味しそうな焼き目と中はふっくらになります☆
行程4の際タレが少ないですが、ぶりが崩れやすいのでひっくり返さず、フライパンを傾けスプーン等で上から回しかける方が◎
味付け甘めがお好きな方は、お好みでお砂糖足して下さい*
似たレシピ
-
ふっくら仕上がり♡うちのブリの照り焼き ふっくら仕上がり♡うちのブリの照り焼き
焼く前に酒を浸すことで柔らかく、生姜で臭みを消し風味を良くします♪余計な油を除きヘルシーに。綺麗に焼くコツもあり☆ ゆきプー♡ -
簡単なのにメインになるブリの照り焼き 簡単なのにメインになるブリの照り焼き
簡単に和食の定番の照り焼きが作れます!生姜も使用していませんが前処理をすることで臭みもなく美味しくいただけます。しゃんしゃんきなこ
-
-
簡単・絶品◎コク味☆ブリの照り焼き 簡単・絶品◎コク味☆ブリの照り焼き
タレに漬け込みする事によってお魚の臭みがなくなって食べやすくなりますよ!旨甘味でとっても美味しいブリ照りです♡ DAISY☆0812 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18266688