エコ煮豆♪

futiri @cook_40077979
ずっと火の番をしなくて済むのが嬉しい♪。
小分けに冷凍して常備菜として、お弁当の1品としてお使いください(^^)/
このレシピの生い立ち
圧力でするとなんとなく中まで味がしなくて、やりすぎるとくずれてしまう。コトコト煮ることを包んでしてみようと思いました。
作り方
- 1
豆を3倍位の水に一晩つける。
- 2
そのまま、沸騰させて、アクが出てきたらお湯を捨てる。
- 3
豆がかぶるくらいのお湯に変えて、沸騰させ、5~10分(好みの硬さが決ります)煮る。
- 4
鍋を保温する為、包みます。
- 5
4~5時間置きます
- 6
他の調味料を加え、混ぜ沸騰させます。
- 7
2時間くらい保温します。
- 8
出来上がり~☆。
汁にとろみが欲しければ、汁のみ煮つめからめるとより美味しいと思います。
コツ・ポイント
豆を踊らせない(ボコボコ煮ない!)方が、煮崩れしないと思います。
時間はお好みで硬さ調節できます。夏場は、置き過ぎると腐敗すると思うのでご注意ください。
似たレシピ
-
-
[圧力鍋で超簡単♪]15分で金時豆の煮豆 [圧力鍋で超簡単♪]15分で金時豆の煮豆
圧力鍋に材料を全部入れて放っておくだけで簡単に金時豆の煮豆が作れちゃいます♡箸休めやお弁当のおかず・スイーツにも是非♪ satorisu -
基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡ 基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡
コロナの影響で外出や買い物を控えたい時、乾燥豆って身体にも良いし、便利なのでみんなにトライして欲しいです。 あいもん料理部 -
-
-
-
基本の煮豆 圧力鍋&量り不使用でお手軽に 基本の煮豆 圧力鍋&量り不使用でお手軽に
手軽に好みの煮豆を作れちゃいます。ちょっと小腹が空いた時、お茶菓子が足りない時にいいですよ。たくさんできるので一回分をラップに包んで冷凍庫へ。食べたい時にチンするだけ♪♪Ohana
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18266864