さつまいもとポリポリタルタルのカナッペ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

ホクッと甘いさつまいもに、たくあんのポリポリ食感とアイスのまろやかさをプラスしたタルタルをのっけました。

このレシピの生い立ち
細かくすればゆで卵も目玉焼きも同じじゃない?ということで、子ども用にちょっとだけ卵サンドを作るときに使っていた方法でタルタルをつくってみました。アイスも原料は卵・牛乳・砂糖なのでコクだしにアリかな?ということで使いました。

さつまいもとポリポリタルタルのカナッペ

ホクッと甘いさつまいもに、たくあんのポリポリ食感とアイスのまろやかさをプラスしたタルタルをのっけました。

このレシピの生い立ち
細かくすればゆで卵も目玉焼きも同じじゃない?ということで、子ども用にちょっとだけ卵サンドを作るときに使っていた方法でタルタルをつくってみました。アイスも原料は卵・牛乳・砂糖なのでコクだしにアリかな?ということで使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 小1本
  2. たくあん 3cm
  3. エリンギ 1本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 1個
  6. 小さじ1
  7. 大さじ1
  8. バニラアイス 大さじ1
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. 粗挽きこしょう 適量
  11. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは1cmの輪切りにして水にさらし、水気をふき取った後、蒸し揚げする。詳しくはID18125351参照。

  2. 2

    玉ねぎ・たくあんは細かいみじん切り、エリンギは荒めのみじん切りにする。

  3. 3

    1のフライパンを強火にかけ玉ねぎを炒め、茶色く色づいたら火と弱め、水・酢・たくあん・エリンギを加え1分ほど炒める。

  4. 4

    フライパンの端に寄せて、空いたところに卵を割り入れる。ふたをして弱火で3分加熱した後、5分ほど蒸らす。

  5. 5

    卵の白身を取り出しみじん切りにする。ボウルに移し、黄身をつぶしながらアイスも加えて混ぜる。冷めてからマヨネーズを混ぜる。

  6. 6

    さつまいもに5をのせ、こしょうをかけて完成。

  7. 7

    <おまけ>お子様せんべいにタルタルをのせるのもおススメです。サクッとした食感とのコラボを是非お試しください。

コツ・ポイント

目玉焼きを使って、ゆで卵を作る手間を省くのがポイントです。甘さ担当はアイスで、玉ねぎは香ばしさ担当です。甘さを引き締める胡椒でおつまみに変身。胡椒なしだと子どもも一緒につまめます。常備野菜をおめかしさせてレッツおうちパーティー!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ