フリージング野菜~離乳後期用

コマリブ @cook_40077781
野菜スープも一緒にできるので、アクの少ない野菜をオススメします。
このレシピの生い立ち
3回食になり1個づつのフリージングが大変になってきたので全部まとめて野菜をフリージングしました。
フリージング野菜~離乳後期用
野菜スープも一緒にできるので、アクの少ない野菜をオススメします。
このレシピの生い立ち
3回食になり1個づつのフリージングが大変になってきたので全部まとめて野菜をフリージングしました。
作り方
- 1
野菜をお子様にあった大きさにきります。(最初からみじん切りのほが楽です)
- 2
鍋でやわらかくなるまで煮ます。
- 3
ザルにあけ、具とスープに分けます。
スープは容器などに入れフリージングしてください。 - 4
具は水分を切り、大きめのフリージング用の袋にすべていれ。たいらにして冷凍してください
- 5
3時間後に一度取り出し。袋をよくもみ具をバラバラにします。
- 6
凍ってしまった場合スプーンの背などでたたくとバラバラになります。
袋がきれないように注意。 - 7
使う時、好きな分だけだせるので小分けするより便利です。
似たレシピ
-
-
-
離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も! 離乳食後期~野菜スープ♪手づかみ野菜も!
離乳食の基本の野菜スープを作る際、手づかみ用の人参スティックも作れるようにしているレシピです。野菜スープは万能ですよ♪ ❤YUDAIKI❤ -
-
-
-
-
-
【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ 【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ
離乳食初期~まとめて煮て、野菜とスープを冷凍しておくととても便利!いろんな料理にアレンジ可能。写真は解凍して野菜スープ! 栄養士まち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18269089