つゆの旨みでひと味違う「和風焼きうどん」

そば処金生庵
そば処金生庵 @cook_40049659

ソース味・塩味などのアレンジもおいしい焼うどん。ここでは「つゆ」+「かえし」で単なる醤油味より旨みのある和風味に!
このレシピの生い立ち
【三行レシピ◆3皿目】
当店は「うどんも出す蕎麦屋」なので、まかないには「うどん」が登場することもしばしば。

たまには、こんな風に店の品書きにはないメニューにも変身させて楽しんでいます。
やっぱり重宝、つゆ+かえしの味付けです!

つゆの旨みでひと味違う「和風焼きうどん」

ソース味・塩味などのアレンジもおいしい焼うどん。ここでは「つゆ」+「かえし」で単なる醤油味より旨みのある和風味に!
このレシピの生い立ち
【三行レシピ◆3皿目】
当店は「うどんも出す蕎麦屋」なので、まかないには「うどん」が登場することもしばしば。

たまには、こんな風に店の品書きにはないメニューにも変身させて楽しんでいます。
やっぱり重宝、つゆ+かえしの味付けです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. うどん(ゆでタイプ) 4玉
  2. お好みの具材
  3.  ・キャベツ 1/6個
  4.  ・にんじん 1/3本
  5.  ・玉ねぎ 1/2個
  6.  ・豚バラ肉薄切り 50g
  7.  ・エリンギなどキノコ類 お好みで
  8. 削りかつお節/青のり刻みねぎ/紅しょうが 等 ◇各適量
  9. 調味料
  10. サラダ油/塩/コショウ 各適量
  11. ◎つゆ *1 120cc
  12. ◎かえし *2 60cc
  13. *1 家庭用ストレートつゆ、または濃縮タイプを「そばのつけ汁」程度に希釈したもの
  14. *2 醤油・砂糖・みりんから成る調味料で、そばつゆの甘辛味の素となります
  15. ※分量は目安です。 適宜、加減して下さい。

作り方

  1. 1

    野菜・きのこ類はサッと水で汚れを落としてよく水気を除き、キャベツ・豚バラ肉とともにそれぞれ食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンでサラダ油を熱し、肉をしっかり炒めたら、火の通りにくい順にその他の具を加え、塩・コショウで強めに味を付ける。

  3. 3

    うどんを1玉ずつほぐし入れ、◎を混ぜたものを2回に分けて加えて、大きく混ぜながら、汁気がほどよく飛ぶまで炒め合わせる。

  4. 4

    ●最後にお好みで、◇のトッピング類を乗せてください!

    ●炒める時には、細かく混ぜすぎると、麺が細切れになるので注意!

コツ・ポイント

ゆでタイプ(生)以外の「冷凍うどん」や「乾麺を茹でたもの」を用いる場合には、水分が出るので味付け前にしっかりと具材の水気をとばしてください。

具材には塩・コショウで強めに味をつけておくと、最後まで食べ飽きないオイシサに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そば処金生庵
そば処金生庵 @cook_40049659
に公開
創業93年、東京下町のそば屋金生庵です。そばつゆで作るとっても簡単な日常レシピを「そば屋の裏技」も含めてご紹介いたします!
もっと読む

似たレシピ