レンジで★水菜と豆腐の冷製あんかけ

のび猫
のび猫 @cook_40045115

めんつゆとレンジを活用して簡単にあんかけを作りました。
少しダマになっても葛きりみたいで美味しいから良しとしましょ♪
このレシピの生い立ち
熱々のあんかけもいいけれど、夏は冷たいのがいいなぁと思って、冷たいあんかけにしてみました。
しかもレンジで簡単にあんかけを作っちゃうの! ひんやりで節電になって、これまたグゥ~♪

レンジで★水菜と豆腐の冷製あんかけ

めんつゆとレンジを活用して簡単にあんかけを作りました。
少しダマになっても葛きりみたいで美味しいから良しとしましょ♪
このレシピの生い立ち
熱々のあんかけもいいけれど、夏は冷たいのがいいなぁと思って、冷たいあんかけにしてみました。
しかもレンジで簡単にあんかけを作っちゃうの! ひんやりで節電になって、これまたグゥ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 絹ごし豆腐 100g
  2. 水菜 15g
  3. おろししょうが 少々
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  5. 大さじ3
  6. 水溶き片栗粉
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 小さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱容器にめんつゆと水を入れてラップをしてレンジ(600W)で20秒加熱し、取り出して水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ラップをせずにレンジで10秒ほど加熱する。
    取り出して混ぜて良いとろみがついていたら、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    器に水気を切った豆腐と、3cmの長さに切った水菜を入れて、冷やしておいたあんをかけ、おろししょうがを乗せる。

コツ・ポイント

・工程2で、とろみが弱いなら10秒ずつくらい加熱して様子を見て下さい。
・ヤマサの昆布つゆ使用。

1コマ川柳漫画&イラストブログ【のび猫】にも遊びに来てね♪ 
http://blogs.yahoo.co.jp/nobi_neko28

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のび猫
のび猫 @cook_40045115
に公開
イラストレーター、漫画家、切り紙・造花アレンジメント・ハンドメイド制作、レシピ制作などやっております。ブログhttps://ameblo.jp/nobi-neko28
もっと読む

似たレシピ