節分の太巻き

モトマサ @cook_40066431
今は恵方巻きで有名になった節分の太巻き。
買わずにお家で作りましょう。
このレシピの生い立ち
関西にいた時、友達が節分の日に太巻きを作って持ってきてくれたのがきっかけ。
それから我が家の節分は豆まきじゃなくて太巻きになりました。
節分の太巻き
今は恵方巻きで有名になった節分の太巻き。
買わずにお家で作りましょう。
このレシピの生い立ち
関西にいた時、友達が節分の日に太巻きを作って持ってきてくれたのがきっかけ。
それから我が家の節分は豆まきじゃなくて太巻きになりました。
作り方
- 1
高野豆腐とかんぴょうは先に煮ておきます。 干ししいたけもお湯で戻してから千切りに、高野豆腐は棒状に切ります。
- 2
ほうれん草は茹でて絞ってから①の煮汁に1度ひたして味を付けておきます。
- 3
人参は棒状に切って茹で、卵は焼いて棒状に切っておきます。
- 4
寿司飯を作っておき、焼き海苔を1度さっと火であぶっておきます。
- 5
海苔に寿司飯を少なめに広げ、具を並べて巻けば出来上がり☆
コツ・ポイント
具にどんな決まりがあるのかわかりませんが、今回載せた7品の具が関西の節分の太巻きの基本のようです。(写真の太巻きはきゅうりとカニカマが入ってます)
具が多いので寿司飯は少なめにした方が巻きやすいです。
あとは喋らず恵方を向いて食べてね☆
似たレシピ
-
※節分太巻き※我が家流※ ※節分太巻き※我が家流※
毎年義両親の所へも届けるので忙しい~(今回は+従業員の人分も)★夕方豆まきして恵方を向いてガブッといきます!「鬼は外~!」「福は内~どんどん遠慮しないでぇ!福~ふくぅ~!福・・どこぉ?かんばぁ~っく」って感じでしょうかね。 霞草 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18271477