黒蜜でふんわり黒糖カフェパン

黒蜜でふんわりカフェパンを焼いてみました。
焼きたてのふんわりを珈琲と一緒にカフェタイム♪いかがですか?
このレシピの生い立ち
黒蜜を作ったのでこれでパンを焼いてみよう!と思い立った
黒蜜でふんわり黒糖カフェパン
黒蜜でふんわりカフェパンを焼いてみました。
焼きたてのふんわりを珈琲と一緒にカフェタイム♪いかがですか?
このレシピの生い立ち
黒蜜を作ったのでこれでパンを焼いてみよう!と思い立った
作り方
- 1
Aの粉をまぜて山をつくり片側に塩、向こう側にイーストをいれ、イースト側に混ぜておいたBをいれる。箸でぐるぐる混ぜていく。
- 2
箸で大体生地がまとまってきたらマーガリンを入れて手でひとつにまとめて、台に移す。
- 3
台に押し付けるように伸ばし捏ねていく。最初は台にひっついているがすぐに手にひっついてくる。5分程
- 4
生地がくっつかなくなったら台に叩きつけながら捏ねる。数回。3分程度
- 5
手前から向こう側に押し付けるように手のこうで捏ねる。全体重をのせて捏ねる。8分程
- 6
生地がなめらかになったら、綺麗にまるめて底はきっちりつまんで閉じておく。油を薄く塗ったボウルに入れラップをして1次醗酵へ
- 7
醗酵冬は40度で40分。夏は35度。温度により早く醗酵できている場合もあるので様子をみながら。1.5~2倍の膨らみでOK
- 8
ガスを抜いてまるめたら濡れ布巾をかぶせてベンチタイム10分。布巾の毛が生地につく場合があるので下にラップをしいててもOK
- 9
生地を長方形にのばします。十字に麺棒で後をつけてから伸ばすとのばしやすい。
- 10
伸ばした生地に黒糖を乗せてくるくると巻いていきます。写真は黒蜜を塗りましたが全部流れ出るのでw黒糖をそのままのせてネw
- 11
くるくる丸めた生地を6等分して、3個づつくっつけてラップと濡れ布巾をかけて2次醗酵へ。冬40度で30分。夏35度
- 12
ひとまわり大きくなっていればOK
レンジ190度余熱スタート。溶き卵を表面に塗りアーモンドスライスをのせる。 - 13
190度で15分前後焼く。途中焼き色がつきすぎるのを防ぐためアルミをかぶせてもOK。焼いている間にアイシングを作る。
- 14
焼きあがってあら熱がとれたら黒蜜アイシングをかける。
アイシングがゆるすぎるとなかなか固まらないので注意。
コツ・ポイント
イーストに牛乳を入れてちょっと混ぜたときに泡が少しでてきているのを確認してからぐるぐるまぜていきましょう!
くるみを巻き込んでも美味しいです!
1次醗酵2次醗酵で膨らんでいなければもうちょっと醗酵させてね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
HB使用でBigなカフェ・オレ・パン HB使用でBigなカフェ・オレ・パン
仕込み水にコーヒーを使用。途中でチョコを巻き込み、仕上げにアイシングとアーモンドで大きな大きなカフェ・オレ・パンの出来上がり(^*^)/のりっもえっ
-
-
その他のレシピ