パイナップル丸ごと1個買ったらこれ!

へなちょこママ
へなちょこママ @cook_40073563

パイナップルの切り方全工程写真付き!またパイナップル特有のギシギシ感がなくなり、しっとりあまあまパイナップルになります。
このレシピの生い立ち
パイナップル丸ごと1個を切るのってよくわからなかったんです。いつも夫に切ってもらっていましたが、今度から自分で切りたいと思い、全工程写真をとってみました。ギシギシした感じがないので食べやすいです。

パイナップル丸ごと1個買ったらこれ!

パイナップルの切り方全工程写真付き!またパイナップル特有のギシギシ感がなくなり、しっとりあまあまパイナップルになります。
このレシピの生い立ち
パイナップル丸ごと1個を切るのってよくわからなかったんです。いつも夫に切ってもらっていましたが、今度から自分で切りたいと思い、全工程写真をとってみました。ギシギシした感じがないので食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイナップル1個分
  1. パイナップル 1個
  2. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    パイナップルの天と地(上部分と底部分)は切り落とし、縦半分に切り、さらに細長に半分に切り、計4個にする。

  2. 2

    それぞれの尖がっている切り口を切り落として平にする。

  3. 3

    皮と身の間ぎりぎりのところに包丁を入れますが、右側から中央部分まで半分まで入れ、逆側からも中央まで入れて皮を切り落とす。

  4. 4

    全部切り落としたらこんな感じになります。必要な身?実?だけが残っています。

  5. 5

    幅1センチくらいにスライスします。

  6. 6

    4個とも全部切りました。

  7. 7

    たっぱに敷き詰めます。1段ごとにグラニュー糖をぱらぱらと振りかける。

  8. 8

    ⑦を繰り返し、スライスしたパイナップルを全部入れます。写真は3段重ねたところです。

  9. 9

    最低1晩おいて下さい。パイナップルから汁が出てお砂糖と混じりあいええ感じになります。よく浸かってる下の段から食べます。

コツ・ポイント

難しいのは③の工程です。旦那は上手にむいていましたが、私がやったら上手に皮がこそげずに、皮に身がいっぱいついてしまいました。(ヘタクソT0T)
一度つけると冷蔵庫で1週間くらいは保存しても大丈夫だと思います。チビチビ食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
へなちょこママ
へなちょこママ @cook_40073563
に公開
■3人家族[夫・・元料理人、私、娘・・高3]■食べてやせるダイエットで健康的に体重4kg減、体脂肪率7%減達成。■クラシルショート一期生。■Instagramで毎日の食事を投稿しています。@sawana_25 ■tiktokで料理動画の投稿もしています。@yuichanmama
もっと読む

似たレシピ