昆布茶で 胡瓜とセロリの浅漬け

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

なんてことないレシピですが、セロリが香って美味しいのでおススメです♪隠し味の酢が味をひきしめ、コクを出してくれます。
このレシピの生い立ち
実家で採れた胡瓜と大好きなセロリを残ってた昆布茶で浅漬けにしてみました。

昆布茶で 胡瓜とセロリの浅漬け

なんてことないレシピですが、セロリが香って美味しいのでおススメです♪隠し味の酢が味をひきしめ、コクを出してくれます。
このレシピの生い立ち
実家で採れた胡瓜と大好きなセロリを残ってた昆布茶で浅漬けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 胡瓜 大 1本
  2. セロリ 1/2~1本
  3. 昆布 専用匙3
  4. 唐辛子 1本
  5. 小さじ2

作り方

  1. 1

    胡瓜の皮を縞しまになるようにピーラーで皮をむき、やや厚めにスライス。セロリは筋を取り胡瓜と同じかやや薄めにスライス。

  2. 2

    唐辛子は種を取り輪切りにカット。

  3. 3

    保存袋かビニール袋に1を入れ、昆布茶・唐辛子を入れ袋の上からモミモミ。昆布茶が全体に馴染んだら酢を加え再びもみもみ。

  4. 4

    2のビニールの中の空気を出来るだけ抜いたらピチッと閉めて冷蔵庫で一晩冷やして出来上がり♪

  5. 5

    2014年8月5日話題入しました!
    作って下さったみな様、ありがとうございます^^

コツ・ポイント

もみもみしてね~❤
昆布茶の量は、お好みで調整してください。この分量はアッサリめです。
昆布茶が無い場合、昆布だしの素でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ