超簡単!えびパン

マイ★マイ
マイ★マイ @cook_40049658

わざわざえびを買わなくても、鍋物用のえび入りすり身で簡単にえびパンが。油で揚げない分、ヘルシーです。
このレシピの生い立ち
大好きなえびパンがお家でも簡単においしくできたらいいな~と思っていたところ、鍋の残りで使えそうなものが…。
すり身にもよりますが、塩気が少ないようであれば岩塩などをつけていただくとおいしいです。スイートチリソースやケチャップをつけても!

超簡単!えびパン

わざわざえびを買わなくても、鍋物用のえび入りすり身で簡単にえびパンが。油で揚げない分、ヘルシーです。
このレシピの生い立ち
大好きなえびパンがお家でも簡単においしくできたらいいな~と思っていたところ、鍋の残りで使えそうなものが…。
すり身にもよりますが、塩気が少ないようであれば岩塩などをつけていただくとおいしいです。スイートチリソースやケチャップをつけても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(5~6枚切り) 1枚
  2. えび入りすり身(鍋物用) 100グラム
  3. 揚げ焼き用油(オリーブ油) 適量

作り方

  1. 1

    食パンを食べやすい大きさに切る(4等分くらいがちょうどいいです)。

  2. 2

    えびのすり身を4等分し、ナイフで食パンの片面に塗る。四隅まできちんと塗った方がおいしいです。

  3. 3

    熱したフライパンに油を多めに入れ、すり身を塗った方を下にして食パンを焼く。

  4. 4

    途中で蓋をし、蒸し焼きにし、すり身に完全に火を通す。こんがり焼き目が付いたら出来上がり。

コツ・ポイント

少し多めの油で揚げ焼きにするように焼くと香ばしくておいしいです。すり身の面が焼けたら、食パンをひっくり返し、もう片面は火を止めたフライパンの余熱で焼くとさらにさくさく感がアップします。
お好みですり身の表面に黒こしょうを引いてから焼いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイ★マイ
マイ★マイ @cook_40049658
に公開
おいしいごはんだーい好き♪皆さんのレシピを参考に、さらに腕を上げちゃおうと計画中…。和洋問わずなんでも作ります。パン&お菓子を焼くのも大好き。食べるのはもっと好き!!野菜ソムリエを目指し、目下勉強中です。
もっと読む

似たレシピ