スパゲッティのグラタン風

杉本薫
杉本薫 @cook_40150240

ちょっと多くて残してしまい、固くなってしまったスパゲッティを簡単にリメイクする方法です
このレシピの生い立ち
フィットチーネのスパゲッティを茹でてカルボナーラにしたときに2回目の時はソースが少し足りなかった&残してしまい、チーズなどで誤魔化してみました(o゜▽゜)o
同じ味で飽きてきたときなどにどうぞ(*⌒▽⌒*)

スパゲッティのグラタン風

ちょっと多くて残してしまい、固くなってしまったスパゲッティを簡単にリメイクする方法です
このレシピの生い立ち
フィットチーネのスパゲッティを茹でてカルボナーラにしたときに2回目の時はソースが少し足りなかった&残してしまい、チーズなどで誤魔化してみました(o゜▽゜)o
同じ味で飽きてきたときなどにどうぞ(*⌒▽⌒*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲッティ(茹でた残りでも可能) お好みで
  2. ソース(ミートやカルボナーラ等のある程度固形の物) お好みで
  3. チーズ お好みで
  4. 1個
  5. バター 少量

作り方

  1. 1

    耐熱皿にバターを塗る
    (縁まできっちりと!)

  2. 2

    スパゲッティを入れる

    この時になるべく皿の形にそうように入れた方が加熱したときに麺が固くならないです。

  3. 3

    ソース(カルボナーラやミートソース等)をかける

    ベーコン等具材を足したいときはソースをかける前に麺を覆うように乗せる

  4. 4

    チーズを好みの量を乗せる

    なるべく均一に麺を覆うように乗せることがポイントです

  5. 5

    トースターで焼く
    約10~15分
    (トースターの表示に従ってください)

  6. 6

    焼いている間に目玉焼きを作る(半熟がお勧めです)

  7. 7

    チーズが焦げたら完成!
    目玉焼きを乗せて熱々のウチに半熟の目玉焼きと和えてどーぞ!

  8. 8

    スパゲッティの種類は選びません(今回は乾麺のフィットチーネ)
    一晩冷蔵庫に保存しておいたモノです

コツ・ポイント

耐熱皿にしっかりとバターを塗ると、チーズなどが焦げ付かなくて食べやすいし、後片付けが楽になります。

また、麺がなるべく皿から飛び出したりしないように盛り付けてください(焼いたときに固くなってしまうため)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉本薫
杉本薫 @cook_40150240
に公開
手抜き料理がメインです分量などか簡単なものを作っていきたいと思っています(o゜▽゜)o
もっと読む

似たレシピ