しめじも冷凍ストックめちゃ便利

73こぅ @cook_40115175
しめじも安い時に買っておくのだ!
このレシピの生い立ち
しめじがあまり得意じゃなかったので1袋一気に使い切れナイのと、スーパーで安い時があるので安い日に買って冷凍しておけば、スープゃ炒め物の具に何か足りない時にサッと使えて便利なんです(^.^)
作り方
- 1
しめじをカットして、ジップ袋へ入れたら冷凍庫へ〜
- 2
使うときは凍ったそのまま、
炒め物ゃスープなどに入れて使ってます☆
コツ・ポイント
そのまま使えるのでカットするだけです(^。^)
かたまってても凍ってから袋の上からほぐすとわかれました!
似たレシピ
-
-
【保存】しめじは冷凍ストックが便利♪ 【保存】しめじは冷凍ストックが便利♪
安い時にまとめて買って冷凍!きのこは冷凍すると、旨みや栄養価がアップするそうで、一石二鳥ですよ♪凍ったままパスタやおみそ汁、炒めものに⭐︎ カニザベス🦀 -
-
-
-
【保存】パセリは茎ごと冷凍ストックが便利 【保存】パセリは茎ごと冷凍ストックが便利
乾燥パセリもいいけど、料理によっては生のパセリがいい時ってありますよね♡使いきれない時は冷凍しておくと、長く楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
【保存】えのきは冷凍ストックが便利♪ 【保存】えのきは冷凍ストックが便利♪
安い時にまとめて買って冷凍!きのこは冷凍すると、旨みや栄養価がアップするそうで、一石二鳥ですよ♪凍ったままおみそ汁や炒めものに⭐︎ カニザベス🦀 -
えのき☆便利で良いこと尽くしの冷凍方法◎ えのき☆便利で良いこと尽くしの冷凍方法◎
えのきが安い時に買って、小分けにして保存すればとても便利☆キノコは冷凍すると香りがひきたち、栄養がとりやすいとか♪ ちひろ4840 -
しめじの保存*サイズ分けで使い分け しめじの保存*サイズ分けで使い分け
サイズ分けして冷凍(冷蔵)保存しておくと、使い勝手が良く無駄も無い気がします。私は買ってきたら すぐに下処理→冷凍♪ yukitarooo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18280396